人気記事
-
台風で石鎚山登山が吹っ飛んだので博物館と水族館に行きます
台風で石鎚山登山が吹っ飛んだので博物館と水族館に行ってきました -
【337日目】松本へ凱旋!
二週間ぶりに松本へ帰還。裏銀座縦走にジャンダルム越えと、北アルプスでやりたかったことは十二分にできました。文句なしの凱旋です。しかしそれだけ山登りに費やしたので当然溜まっているブログ。下山してからもやることは多いですね。゚(゚^ω^゚)゚。 -
【145日目】羊蹄山以来の再会!
人の縁は距離を越える……。再会はどこで発生するか分からないものです。今日お会いするのは北海道の羊蹄山で出会った方。こういう再会があるから旅をやっていられますねぇ。 -
【309日目】亀山最終日は関宿散歩
亀山最終日にして初めての亀山観光。今日は夕方に東海道47番目の宿場町「関宿」を散歩してきました。江戸時代の街並みが残る関宿をカメラ片手にぶらり旅。風情のある場所ですね。 -
【251日目】休みつつ雨宿り
雨停滞兼休息日。ただひたすらにブログを書く日です。宿題は溜めると苦労します。゚(゚^ω^゚)゚。 -
【357日目】古巣の佐久を徘徊
かつての古巣『佐久』で過ごす一日。長いこと過ごした場所で野宿したりと旅人ムーブかますのはめちゃくちゃ新鮮な気分ですね。夜は前職の同期と食事。とても楽しい一日でした( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
【392日目】神奈川を駆けるまったり移動日
少し神奈川で時間を潰せるネカフェへ向かうだけのまったりとした移動日です。山も神社も観光も無いと退屈してしまいます。早く四国に渡りたいものです。 -
【200日目】記念すべき200日目はド停滞(泣)
韓国岳に登るために晴れるまでえびの高原に拘束されています。日本一周200日目前第一部を終了させてにカウントを止めたかった……。 -
【270日目】尾道で雨停滞
シンプルに雨停滞。たまったブログを消化します(๑-﹏-๑) -
【314日目】中央アルプスのお膝元、木曽町へ
本日は木曽川沿いに中央アルプスを眺めながら北上していきます。そうしていよいよ山のメッカである長野県へ突入!私の旅の大一番である北アルプスへの挑戦が近づいてきました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
【318日目】君たちはどう登るか
謎に3連泊した塩尻を離れていよいよ北アルプスのお膝元・松本市へ拠点を移します。安曇野で登山道具を新調したらあとは挑戦するべき北アルプスの天気を待つだけです。それまではブログと、北アルプスをどう登るか計画するのみ。松本が過ごしやすすぎて滞在するのが苦でないのがとてもありがたいですね。映画館も近かったのでレイトショーで久しぶりに映画鑑賞を楽しんだりしました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
【360日目】甦れ雨合羽
南アルプスの玄関口『甲府』に来て二日目。今日は縦走中、自転車を置いておける駐輪場探しと、全く雨を弾かなくなったレインウェアの蘇生を行いました。