人気記事
-
【402日目】里道を往くゆるふわ遍路
難所の十二番札所『焼山寺』を打ち終わり、今日あまり負担のかからないゆるふわお遍路デー。十三~十七番札所はのんびりとした里道で繋がっているんですよね。ただ遍路道が走りやすいというだけで巡る札所は見どころだらけ。スケジュールを押さない範囲でじっくりお寺を見るというのがお遍路の難しいところですね。 -
【29日目】上陸! 旅人の聖地 北海道(2022-6-16)
ついについについにィイイ!!! やってきましたよ旅人の聖地北海道! 今日からドキドキワクワクの北海道編が…… 始まりません( ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ ) フェリーターミナルで停滞です(は?) -
【117日目】岩手山・八幡平ロングトレイル②(2022-9-12)
東北初のロングトレイル2日目! 今日はこの縦走のメインディッシュ、岩手山まで行きます。 この縦走で一番長い行程、果たして歩き切れるか(。◔‸◔。) -
【43日目】焦りを感じる大停滞
二度の嵐の夜を越えてようやく晴れを拝むことができました。もうね、江別市に来てから停滞しすぎですよ。もう同じ公園に3日間滞在していますよ。しかし体は動かず…… -
【17日目】停滞日なので富山観光します(2022-6-4)
我らが旅人の実家、快活クラブからおはようございます。 もうね、住めるんですよここは。 あまり快活の味を覚えると旅人としてのタフさが削がれそうで心配です。 利用しすぎてプラチナ会員になってしまいましたからね。 恥を知れ(豹変)。 -
【89日目】峠を二つ越え幌尻岳に迫れ(2022-8-15)
テントの補修のためはるかなる遠回りをしてモンベル南富良野店へ。峠も二つ越えどんどんラスボス幌尻岳へ近づいていきます -
【420日目】久しぶりの今治でお遍路
5カ月前に訪問した今治市内の札所を打ちまくります。徐々に知った景色が出てきて再訪の懐かしさを感じながらのお遍路。札所間隔も短いのでスイスイ進みますね。ただ五十九番札所まで打ったところで足が止まります……。 -
【280日目】地獄の中国山地越え再び。美作国一之宮『中山神社』
広島→島根以来の中国山地越えです。嫌だ!!!。゚(゚^ω^゚)゚。 ゼエゼエ言って何とか津山市まで到着。美作国一之宮『中山神社』へお参りに行きました。この参拝で本日は行動終了……という時に素敵なご縁。奇跡的なタイミングでTwitterのフォロワーさんとお会いしてきました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
【290日目】京都最終日。山城国一之宮の『賀茂別雷神社(上賀茂神社)』と『賀茂御祖神社(下鴨神社)』
本日は京都最終日。山城国一之宮『賀茂別雷神社(上賀茂神社)』と、これまた山城国一之宮の『賀茂御祖神社(下鴨神社)』を参拝して参りました。他にも回りたい神社仏閣が多い京都ですが日本一周における京都散策はこれにて終了。部隊を奈良に移して山登りに備えます。 -
【63日目】チャリダー大集合! ライダーハウスみどり湯⑦(2022-7-20)
みどり湯真の最終日。最後の最後にチャリダーが大集合です!こんなにチャリダーが集まる日は紺が無いのでは? -
【428日目】王手をかける八十七番札所『長尾寺』
志度寺、長尾寺、そして八十八番札所『大窪寺』はほぼ直線上に並んでおり、「上がり三ヶ寺」と呼ばれています。それは里道を辿り、もう間もなく結願だと喜びをかみしめる遍路道。本日は結願に王手をかける七十九番札所まで打ちました。最後の八十八番札所は明日のお楽しみです。 -
【55日目】最北端めざしてただただ走れ(2022-7-12)
痛めた膝がキツくて本当に気分の乗らない日。しかし走らねば旅は進まぬ。明日には稚内に着かないといけないのでね。ぐぎぎ……