人気記事
-
【164日目】8600円
私はキャンプを『ちょっとおしゃれな野宿』だと思っているので値段が高いキャンプ場という存在を認識できていません。野宿はタダでするもので、場所代が必要だったとしても1000円2000円くらいのものだろうと。そんな認識だったので今日、奥日光のキャンプ場で腰を抜かすことになりました。゚(゚^ω^゚)゚。 -
≪43日目≫東京都の最高峰「雲取山」
百名山バイク旅88座目「雲取山」 東京都最高峰の百名山に登頂です!東京・埼玉・山梨の県境にそびえ立ち、さまざまなルートから登れる山ですが、今回は最も人気のある鴨沢から登ってきました。 鬼滅の刃の主人公・炭治郎の出身地としてモデルになった山ということでヲタク人気も高い雲取山ですが、メジャーな鴨沢コースでも往復10時間超という日帰りにしてはロングなコース。私も長男じゃなかったら多分登頂できませんでしたね。 -
≪67日目≫広大な山上湿原「苗場山」(新潟県魚沼市→長野県中野市)
百名山バイク旅98座目「苗場山」 山上の湿原に苗代のような池塘があることからその名がついた苗場山。山頂には食物の神様がまつられた信仰の山です。リーマン時代は長野に住んでいたのになぜ登っていなかったのか。百名山終盤も終盤の98座目になりました。 -
【253日目】対馬上陸! 目標は対馬国一之宮『海神神社』
博多からフェリーでやって来ました対馬一日目です!今日は一之宮の海神神社にお参りしてきました。比田勝港から45kmほどの所にある神社なのですが、まあこの島は起伏がエグイ。登って下りての繰り返しで大変ハードなサイクリングとなりました。゚(゚^ω^゚)゚。 -
【174日目】かすかべ防衛隊、ファイヤー!
春日部といったらクレヨンしんちゃん。クレしんの聖地を楽しんでその後はイタリア料理店で昼食。美食に舌鼓を打つグルメな一日でした( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
【2日目】罠×花粉×国宝(2022-5-20)
快活クラブからおはようございます! いや船内泊にネカフェ泊と続くと旅というよりは全然旅行の延長ですね。 大阪は都会過ぎるという言い訳で野宿は避けましたが、まあまだまだ旅人ビギナーの私。 順応するにはちょうどいいフローでしょう( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) というわけで、緊張の1日目を終えて二日目です。 -
ららぽーと福岡のvガンダムは伊達じゃない!
ららぽーと福岡のvガンダム見て損はない -
【68日目】サロマ湖ながめて網走へ(2022-7-25)
野ざらし状態の野宿からおはようございます。今日はフォロワーと会う予定があるので網走まで行きますよ。網走と言えば網走監獄。見どころが多いです。 -
≪6~7日目≫次の登山までのインターバル(三重県亀山市)
大台ケ原登山を無事に終え(バイクは無事ではありませんでしたが泣)一時拠点の三... -
【393~396日目】神ネカフェ『ゆう遊空間』で瞑想合宿のための停滞
東京も目前というタイミングでネカフェに5泊もしてしまいました。疲れていたわけでも天気が悪かったわけでもありません。では一体なぜ?実はとある瞑想合宿に参加するために時を待っていたのです。参加できませんでしたが(何なんだよ)。゚(゚^ω^゚)゚。 -
≪45日目≫秩父エリアのトリ「両神山」&群馬県で同期旅人との再会
百名山バイク旅89座目「両神山」 標高2000m未満ながら鎖場の登下降たっぷりのちょっぴり注意がいる山です。しかしそんな岩稜を超えた先にあるパノラマは素晴らしいの一言。森深い秩父にあってこれだけの展望を得られるとはと驚きました。今回の秩父エリアの登山、山頂からの景色の良さは両神がナンバーワンかもしれません。 下山してからはようやく秩父を離れて群馬へ北上。ここで同期の2022年度旅人たちと再会し、長い事語りあかしました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
≪62~64日目≫檜枝岐村での停滞(福島県南会津郡檜枝岐村)
平ヶ岳登山を終えて日本百名山も残り5座。いよいよ片手で数えられるほどになり、この勢いのまま連登していくぞ!というタイミングで天気が崩れる予報。檜枝岐村での停滞生活の始まりです。゚(゚^ω^゚)゚。