【68日目】サロマ湖ながめて網走へ(2022-7-25)

おはようございます。
昨日は偶然花火大会の日に当たって楽しい夜を過ごすことができました。



花火大会が終わるまで寝床を決めていなかったので昨晩の宿はなりふり構わずにこんな感じです。
もう屋根があれば天国よ。道北道東は夏とは思えない肌寒さではありますが、寝袋に入ってさえしまえば快適そのもの。たとえ野ざらしであったとしてもね。山でのテント泊用に買った寝袋なので保温性能はピカイチです。

テントを張らないと撤収が楽というのも最高です。
5:30には出発。今日は100km以上先の網走まで行く予定なので早いうちから行動開始しなくてはいけません。

富良野のラベンダー見てから、ラベンダーを見かけるたびに写真を撮ってしまいますね。この花のシーズンもそろそろ終わりかな?

稚内の青看板で見たときは300km以上あった網走ももう100km切っています。自転車は偉大ですね。

このバス停見つけた瞬間興奮してシャッター切っていました。こんなのもうコテージでしょう。どれだけ快適に寝ることができるか(バス停での野宿を推奨するものではありません)。

目次

湧別入り

湧別のカントリーサインゲット!
かわいい絵だ。チューリップにウシさんですって。

まあまだまだ利尻富士町のカントリーサインの可愛さには及びませんが。
それにしても北海道はウシカントリーサイン率高い。

自撮りをしたいが三脚は出したくない私の策。

さあサロマ湖の文字が見えて来ました。
実はけっこう楽しみにしていたり( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

サロマ湖は琵琶湖・霞ヶ浦に続いて日本で3番目に大きい湖。
デカいものは良いですよね。見ごたえがあります。

サロマ湖が見えました。

デカすぎてどこまでがサロマ湖なのかよくわかりません。
琵琶湖でも思いましたけどここまで来るともう海なんですよ。

佐呂間入り

湧別の終端に来ました。
ここまで湧別。

ここから佐呂間
佐呂間のカントリーサイン、お前はいったい何者なんだ。

追記

佐呂間町のホームページを調べてみました。

道路標識のなかに、市町村案内標識があります。これは、市町村の境界に設置して道路を利用する人に市町村名を案内する標識です。この標識と町のシンボルマーク標示を一体としたのをカントリーサインと呼び、道路のランドマークのひとつとして、親しみとうるおいのある道路環境づくりとゆとりのある運転をめざして、北海道開発局が設置しています。

https://www.town.saroma.hokkaido.jp/shoukai/town_saroma_country_sign.html

とのこと。
おい、このキャラクターの正体を説明しなさい。

どうやらこれはかぼちゃのキャラクターのようです。
佐呂間町では9月に『シンデレラ夢まつり』といってジャンボかぼちゃの重量コンテスト、世界のかぼちゃの博覧会などが行われます。けっこうかぼちゃでにぎわう町なんですね(。◔‸◔。)

やっぱり海なり湖なり、水のある景色は良いですね。
バイクが気持ちよさそうに走っています。

……積載自転車だとあまりスピード出し過ぎてもぶっ飛ぶので常にパワーを押さえながら下らないと行けなくてあまり爽快感はありません(・`_´・)

海産物としてはホタテが売りのようです。
船が写るとなおさら海の写真にしか見えません。

馬たくさん。道の駅サロマ湖

10:40 道の駅で休憩。
5時間近く走ってまだこんな時間です。

早起きは三文の徳。
旅も山も早起きが重要です。

昼食にもまだ早いのでトイレ済ませてソフトクリーム舐めるくらいで用事は終了。
他に何かないのかなと軽く散策していると

お馬さんいますね!

でっかく撮るチャンス!
道路沿いにウシやらウマやらたくさんいることはいますが、自転車で走っている時にちょうど望遠レンズをはめていることがなかなかないので、寄った写真をあまり撮れていないんですよね。

結構近い距離にウマがいるということでこれ幸いと撮りまくります。

望遠で動物撮るの本当に楽しいですね。


山にも色々動物はいますがリスやらウサギは速すぎて未だに写真には収められていません。

シカはもういいです(・`_´・)

ウマを堪能したら出発。
道の駅出た頃から晴れてくれました。

そうそうこれこれ!
晴れればどこ走ったって美しいんです北海道( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

いつもこれくらいの天気でいなさい北海道。
やればできるんですから!

光が差すとサロマ湖もさらに美しい。

いや天気がいいだけで気分が上がりますよ。
気分の気は天気の気!
私の気分は天気次第です!

本当くもりばかりだと鬱病なりますからね。
人の幸福には太陽が必要なのです。

走れ旅人たちよ。

ヤマザキショップなんか見たのいつぶりですか。
北海道入ってからセコマ、セブンくらいしか見ていないので他のコンビニが新鮮に感じます。
ローソンもある事はあるか……。

北見入り

北見市に入りました。
君は……玉ねぎだね。一目瞭然。

ホタテの貝殻すっご。
猿払で見たものよりボリュームあります。

ようやく斜里の文字が見えて来ましたよ!
斜里にあるクリオネというキャンプ場が楽しみすぎてずっとワクワクしているんです。
はやくクリオネで停滞したい(サボり癖)。
斜里ですから今日網走行って明日には到着できる予定ですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

楽しみな目的地が射程内に入ると元気が出ます。
今日は天気もいいですし。

しかし北海道はこういう彩度低めな自然も美しい。
旅行も含めて三度ほど北海道には来ていますがそのどれもが夏。

他の季節の北海道も見てみたいですね。

とりあえずは網走までの43km。
走り切りますよ!

最高。

岐阜入りです。
私の北海道旅は終了……。

新潟の宮崎を思い出しますよ。

道中見つけたいい感じの坂道。
写真映えしますね。すごく惹かれた道です。

車が通るのを待ち伏せるくらいいい道でした。
こういう坂の写真には通行している車入れたいですよね。

車通りが全くないので10分くらい待機しましたよ。

さあさらに自転車漕いでいるとこんな看板が。
網走まで繋がっているサイクリングロードですか。

車道を渡るか……

このサイクリングロードを渡るか……。
サイクリングロードよりも車道の方が走りやすいパターンはかなりありますからね。
私にとっては利尻島がそうでした。

せっかくですからサイクリングロードにしておきますか。
サイクリングロードはうねうねしていて道も悪いイメージを持っているのであまり気が進むものではないんです。

しかし流石は北海道。サイクリングロードでもこれだけの直線ですか。

海も見えて風もいいので結構当たりの道だったかもしれません。

それにしてもホタテの貝殻の多さよ。

異界への入り口という感じ。
夏のロマンを感じます。

長ッがい!

広ッろい!

北海道のボリュームを叩きつけられています。

自然のカラフルなストライプたまりませんね。

!? 

ヤバイ! SLとぶつかる!!!

急に現れるSLの展示物。
このサイクリングロードと言いながらこんな展示があったりと驚かされます。

サギかよ。

網走湖が見えて来ました。
今日の目的地は近い。

網走川に沿って進みます。

サイクリングロードもなんだかんだ疲れましたね。
2時間ずっと走りっぱなしで終盤はさすがに飽きがきました。

網走刑務所

網走刑務所が見えて来ましたよ。

おおおお!
これゴールデンカムイで見た!
網走監獄へ侵入するためにトンネル掘ったところ!

ちなみに私が今見ているのは網走刑務所で、ゴールデンカムイに出てくるいわゆる網走監獄っぽいものは網走監獄博物館で見ることができます。この二つ全然離れたところにあるんですよね。今日は行けないので明日開場とともに鑑賞して来ようと思います。

日も傾いてきましたがもう今日はこれ以上移動しないのでゆっくり動きましょう。
暗くなる前に網走刑務所の正門だけちょっと見ておきますか。

緊張感ありますね。お天道様に顔向けできないことはしない様にしたいと思います。



まあ今年の北海道はお天道様の方が顔を全く出さないんですけどね(メ゚皿゚)

Twitterのフォロワーと待ち合わせ

本日、網走まで走ってきたのはTwitterのフォロワーさんと会う約束をしていたからです。
休みを使って自分の車で北海道を旅している彼の名前はすきにーさん

ちょうど網走で合流できる日程だったのでお会いしてきました。
まずは銭湯に行って汗を流し、その後夕食。

私の旅を応援したいと嬉しいことを言ってくださり、ラーメンを御馳走になりました。
仙台にお住まいらしいんですが、長い休みを得られたということで北海道まで旅に。
そんな中でこうして時間作ってもらってありがたい限りです。

食後にスキニーさんの提案で網走駅で写真を撮ることに。
いいですね。ここなら夜も明るいですし、網走に来た感を映すにはベストでしょう。

それにしても駅で縦書きの看板って珍しいですよね。旧国鉄時代、網走刑務所で刑期を終えた元受刑者たちはこの網走駅から故郷に帰っていきました。その際に「この縦書きの看板のように、道を逸れることなくまっすぐに歩んでいってほしい」という願いを込めてこの網走駅の看板は縦書きなんですって。

私もこの旅で道を逸れない様にとの願いを込めて、縦書きの看板の前で写真撮ってもらいましょうかね。まあ寄り道はめちゃくちゃしているのでまっすぐ進んでいるかというと既にもう怪しいですが(。◔‸◔。)

そんなこんなで撮影も終了。
網走までたどり着けて、フォロワーさんにも会って大満足の一日でした( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次