【330日目】北アルプス裏銀座縦走withジャンダルム延長戦『焼岳』

2023-7-31

裏銀座から始まり6日かけて西穂山荘にまでやってきた今回の縦走。今日は下山するだけの予定でしたが体が「まだまだいける」と言っています。せっかくの大冒険なのでこのままただ家残下野ではもったいない。ということで西穂山荘の目の前にある百名山の一角『焼岳』を登って行こうと思います( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

目次

4:50 西穂山荘

5泊6日で歩いてきた北アルプス裏銀座縦走withジャンダルム。7日目の今日はとうとう下山です。まだまだ北アルプスで登るべき山は残っているのでまた態勢を整えたら戻って来ますが、とりあえずは上高地に下りてバスで松本まで凱旋です。食料ももう尽きかけですからね。

西穂山荘から焼岳方面に5分ほど歩くと上高地との分岐です。あと3.5km歩けば久方ぶりの人里へ下りられるんですね。ここまで長かった。早く下山して温泉にでも入りたい……

そう、思っていたのにーー

北アルプス裏銀座縦走withジャンダルム延長戦

なぜ私は焼岳方面に歩いている!

なんで焼岳に向かっているんだろうね笠ヶ岳くん。

長い縦走でまだまだ体が登山モード。このまま下山するのがなんだかもったいなく感じてしまいました。

そう思ったときに尾根続きで良い山があるじゃないですか。それが百名山の一角焼岳くん。西穂山荘から焼岳に登って、新穂高温泉方面に下山すれば温泉もバスもあるので寄り道にはちょうど良いと思ったのです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

実は二年前に登っている山。山頂からの景色を見て今何を感じるのか、けっこう楽しみです。

あわせて読みたい
【日帰りナイトハイク】焼岳(2021-9-19) 焼岳(北峰) / fawtさんの焼岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ 今回は北アルプス内で最も火山活動の激しい活火山焼岳へナイトハイクやってきました! 今週は9/20が敬老...

ただこのレベルで笹が生い茂っているとは聞いていません!

なにこれナニコレ!
なにこの笹!?。゚(゚^ω^゚)゚。

登山者で大賑わいの上高地周辺エリアですが西穂~焼岳間は人気が少なくより自然的な道になっています。

ほこから

気が狂う……!

十勝オプタテシケ縦走ルートの苦い思い出が蘇る……!
どれだけ人気のないコースなんですかここは。゚(゚^ω^゚)゚。

あわせて読みたい
【50日目】北海道ど真ん中ぶった切り。大雪山縦走② 忠別岳避難小屋からトムラウシ目指してスタート。恐れていたロックガーデンでは晴天に恵まれて難なく抜けることができました。本来ならトムラウシ登った後は下山ですが……?

7:00 焼岳小屋

2時間ほど笹の生い茂ったぬかるみロードを歩いてきて焼岳小屋に到着。

小屋で贅沢に小屋価格の朝ごはんをいただきます。もう食料が行動食くらいしか残っていないので、多少値が張っても買ってしまいます。最凶岩場のジャンダルムを通るためにできる限り荷物を軽くしようと一昨日の晩にほぼ食料は食べてしまったので。

あわせて読みたい
【329日目】北アルプス穂高連峰縦走② この国で最も危険な登山道 日本で最も危険な一般登山道とされる『奥穂高岳~ジャンダルム~西穂高岳』の縦走コース。憧れに憧れた北アルプスのルートです。これまで日本一周の旅に出て多くの縦走をやって来ました。どれも素晴らしい山行でしたが心の中では「ジャンダルム程ではないのかもな」と思う事もあったり。ジャンダルムというのは憧れと同時に呪いでもあるんですよね。その呪いを今日、解くことにしましょう。裏銀座から始まった北アルプス大縦走6日目。その締めは日本最難関の縦走路でキメます(・`_´・)

焼岳を眺めながらの朝食。小屋から荒々しい焼岳の一角が覗いております。焼岳は北アルプスの代表的な活火山で気象庁の噴火警戒レベルが運用されている山。噴火警戒レベル1であれば登頂可能ですがレベル2からは火口1km以内には立ち入り禁止の登山規制がかかります。

7:25 中尾峠

中尾登山口への分岐。帰りはその中尾登山口へ下ります。この白いモヤはガスではなく噴気孔からの水蒸気。一気に火山っぽくなりましたね。

ここから山頂までの道は火山特有のザラザラとした砂礫道でなかなかに歩きにくいです。

ピンクテープなんて久しぶりに見ましたよ。ずっと森林限界より上を歩いてきたので目印はテープよりもペンキでしたから。天空の稜線歩きももう終わったのですねぇ。

火山というだけあって登り続けるとまた草木も控えめな荒涼とした道になりますが。

硫黄の付着した黄色い噴気孔が見えたら山頂はもうすぐ。噴気孔を右に撒いて山頂直下の岩場を越えると

8:10 焼岳

焼岳[北峰]登頂です!

焼岳の展望は最高です。この山々を越えてここまでやってきたんですね(シミジミ)

ど真ん中の西穂高から奥穂高へ向かう稜線。

北アルプスの盟主たる槍ヶ岳。

野口五郎岳。

これは水晶ですかね。赤牛も見えているか。

振り返れば乗鞍岳です。

そして壁の様な笠ヶ岳。

中尾登山口から下りるとこの集落っぽいところに出るのでしょう。

ここまで下ると笠ヶ岳に上がるのは超大変ですね。双六から尾根伝いに登りたいものです。

新穂高ロープウェイが動いていたなら西穂高口発から新穂高温泉までひとっ飛びだったのですが。現在ロープウェイの調整のために2023年8月9日まで運休しています。まあ運休があったからこそこの焼岳登山ですけどね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

あわせて読みたい
【公式】高山でドライブ・観光におすすめのスポット|新穂高ロープウェイ 高山でドライブ・観光を楽しむなら「新穂高ロープウェイ」。日本唯一の2階建てロープウェイで雲上の世界を気軽に体感できます。標高2,156mの雄大な自然と四季折々の絶景を...

他の山ばかり見てきましたが焼岳自体の景色も最高です。こちらは荒々しい焼岳[南峰]。立ち入り禁止なので登ることができません。

北峰直下の噴気孔から噴き出す蒸気も迫力満点ですね。

この火口湖は南峰と北峰の間の鞍部、その西にある正賀池。

火山の荒々しい地形が楽しめるいい山です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

十分楽しみましたそろそろ本当に下山しましょう。

予定通り中尾峠の分岐まで戻って中尾登山口へ下ります。

10:50 白水の滝

このコースもまた冗漫な道を歩かされますね。鬱蒼としていて体感時間がとても長いです。゚(゚^ω^゚)゚。

この滝が久方ぶりの景観の変化。早くこの道から出たくて仕方ありません

川の音が近づくにつれてゴールも近づきます。

11:15 中尾登山口

2時間で下山。体感3時間以上はありましたが(^-^;

あとは舗装路を歩いて新穂高温泉を目指すだけです。舗装路も久しぶり( •̀ᴗ•́  )

笠ヶ岳は麓から見るとさらに雄大。なんて魅力的な山よ。

焼岳登山者駐車場。簡易トイレもあっていい感じ。

『町』になってきましたね。ようやく下山した実感が湧いてきましたよ。

陽射しから逃れるすべのない舗装路歩き。夏は堪えます。

チィ……ッ!
通行止めと来ましたか。また10分ほど歩いて引き返します:;(∩´﹏`∩);:

カラーコーンもへたるほどの暑さ。チンタラ歩いていたら焼き殺されてしまいます。

そんな中で見つけた個人商店。天国に感じますよ。゚(゚^ω^゚)゚。

瓶のコーラが立ったの120円!?
コーラって500円以上するものなのに(山小屋感覚)

完全に生き返りました。瓶のコーラはコーラの中でも最もおいしいもの。下山時にのみたいジュースナンバーワンです( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

中尾高原口バス停

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次