日本一周– tag –
-
神社仏閣
【437日目】「神宮」というのはここの事『伊勢神宮』
「日本を代表する神社はどこか?」 この問いに対していくつかの神社の名前が挙がるかもしれませんが、その中から伊勢神宮が外れることはないでしょう。日本一の神社と言っても過言ではない伊勢神宮に、旅の終盤も終盤に参拝する機会を頂けました。神社をテーマとした旅の締めにこれ以上の神社はありません。 -
日本一周
【435~436日目】こちらも三度目、京都編
高野山を下りたらもう大きなイベントもなくゆったりと暫定ゴールの神戸港に向かうだけかと思いきや番外編的な京都編が始まりました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
日本一周
【434日目】三度目の大阪府
お遍路も満願となり、日本一周における大きなイベントはほとんど終了。あとは事故を起こさないように暫定ゴールの神戸港へ向かうのみです。本日は実に三度目となる大阪府へ突入。久しぶりの快活クラブで休みました。 -
神社仏閣
【433日目】満願の時きたれり! 弘法大師の聖地『高野山』
四国八十八ヶ所を無事に結願したら最後に高野山奥之院を参拝してお参りします。なぜならば高野山は弘法大師の入定の地であり、今もこの地で生きていると信じられているからです。これは同行二人、四国を共に巡礼した弘法大師に、無事に遍路を終えられたことを伝えるためのお礼参り。そうして高野山奥之院に結願の報告をすることを満願といいます。高野山は弘法大師とご縁を頂いた人が最後にたどり着く聖地なのです。 -
日本一周
【431~432日目】満願までの道は意外に遠い
四国遍路を終えて今度は弘法大師へお礼をするために高野山へ向かいます。しかし天気に恵まれず一日停滞。スッと行かせてくれませんねぇ。 -
神社仏閣
【430日目】四国遍路編ラストデー! 一番札所『霊山寺』
八十八番札所を打ち結願した昨日。本日はお礼参りで一番札所『霊山寺』を再び訪れます。そしてお隣の阿波国一之宮『大麻比古神社』もお参り。徳島でのすべての用事が終わったらフェリーで和歌山に渡ります。四国路編最終日です。 -
神社仏閣
【429日目】結願の時きたれり! 八十八番札所『大窪寺』
ついに最後の札所です。八十八番札所『大窪寺』にたどり着いた時、お遍路さんは何を思うのでしょう。無事にたどり着けたという安堵かもしれませんし、すべての札所を打ったという歓喜かもしれませんね。私はーー -
神社仏閣
【428日目】王手をかける八十七番札所『長尾寺』
志度寺、長尾寺、そして八十八番札所『大窪寺』はほぼ直線上に並んでおり、「上がり三ヶ寺」と呼ばれています。それは里道を辿り、もう間もなく結願だと喜びをかみしめる遍路道。本日は結願に王手をかける七十九番札所まで打ちました。最後の八十八番札所は明日のお楽しみです。 -
神社仏閣
【427日目】不調のお遍路『屋島寺』『八栗寺』
お遍路を始めてから最悪の体調です。調子を崩す要因は思い当たる節が多くて特定できませんね。栄養バランスが悪かったのか、最近の寒さに適応できてなかったのか……。そしてそんな日に限ってトレッキングが必要な屋島寺と八栗寺ですよ。涅槃の道場は全く楽々コースではありません泣 -
神社仏閣
【426日目】五色台の寺縦走&讃岐国一之宮『田村神社』
里寺が多いですが山寺が無いとは言っていない菩提の道場。本日はそのアクセスが億劫な山寺セクションです。五つの連峰で構成されている五色台に札所が二つあるので縦走みたいな形になります。アップダウンがつらい泣。そして一日の締めは久しぶりの一之宮参り、讃岐国一之宮『田村神社』を参拝してきました。 -
神社仏閣
【425日目】弘法大師生誕の寺『善通寺』
涅槃の道場はお遍路最後の道場。当然一番盛り上がるのは八十八番札所でしょうが、それ以外にも大トロといえる部分は存在します。それが七十五番札所『善通寺』。ここは弘法大師が生まれたお寺なのです。しかも今日は空海まつりという年に一度のフェスティバル。どんなタイミングで訪問してるんですか。 -
神社仏閣
【424日目】次から次へと札所が現れる涅槃の道場
一日に打った札所が八ヶ寺と最も多い本日は槃の道場・香川に入って二日目。初日こそ遍路ころがしの雲辺寺でしたがそれ以降は札所ラッシュです。日本最小面積の香川県内に札所が二十六ヶ所もあるわけですからね。その間隔の狭さは推して知るべしでしょう。