人気記事
- 
	
		
 日本一周
	【343~349日目】台風に荒らされるスケジュール
前日に常念岳登山を終えて残る北アルプスの百名山は鹿島槍ヶ岳と五竜岳。この二座は縦走で一気に登るつもりなので2泊はかかってしまいます。そうなると気になるのはお天気ですよね。7月はこんなに天気で悩むことなんてなかったのに8月はてんてこまい。全部台風のせいなんです。゚(゚^ω^゚)゚。 - 
	
		
 日本一周
	【191日目】快晴の大分を行く
本日は移動日。祖母山登山の天気待ちの為に4日も滞在したトラベルイン吉富をようやく発ちます。大分で用事があるのはあと一か所ですね。 - 
	
		
 日本一周
	【37日目】積丹でシンプルに停滞(2022-6-24)
停滞三日目! 三日目て。時間の使い方が贅沢すぎてむしろ怖いです。明日からは晴れの予報かつ、食料もいよいよ尽きるので流石に行動を始めます。今日はブログ等の室内作業に注力します。 - 
	
		
 日本一周
	【215日目】秘密基地での雨宿り
今日は一日雨。昨日誘ってもらった秘密基地にてまったりと過ごします。あと一日漕げば那覇に到達するくらいの位置なので余裕ぶっこいていますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) - 
	
		
 日本一周
	【159日目】ご縁の宿『民宿サンカク』
那須ロープウェイに向かう県道290号にボコボコにされて始まった関東編。疲れることばかりかと思いつつ旅のご縁で民宿に泊めていただけることに! 大変なことがあれば良いこともあるものです。旅に限らずね(๑•̀ᴗ- )✩ - 
	
		
 登山
	【117日目】岩手山・八幡平ロングトレイル②(2022-9-12)
東北初のロングトレイル2日目! 今日はこの縦走のメインディッシュ、岩手山まで行きます。 この縦走で一番長い行程、果たして歩き切れるか(。◔‸◔。) - 
	
		
 登山
	【249日目】花の火山『普賢岳』
昨日急きょ登山を決めた雲仙岳はミヤマキリシマが見頃も見頃。ピンクに染められた山肌は非常に眼福でした。下山後は雲仙温泉街の雲仙地獄で地獄めぐり。温泉卵が絶品です。その後は長崎市まで移動したのですが……この道のりが起伏だらけで大変疲れました。゚(゚^ω^゚)゚。 - 
	
		
 日本一周
	【303日目】シカシカパニック再び。奈良公園
5日ぶりに自転車に乗りました。旅再開です。次なる目的地は三重県。東に進みなら脱出を試みますがシカの領域に囚われました。゚(゚^ω^゚)゚。 - 
	
		
 神社仏閣
	【119日目】五百羅漢と岩手語源の地
岩手山・八幡平ロングトレイルを終えて本日は盛岡観光。というか岩手に入ってもう4日目になりますが初めての観光ですね。岩手入ってからは即登山だったので時間使っている割には岩手を堪能できていません。岩手山・八幡平は素晴らしかったのですが山は山として楽しんでいるので、その県にいるという意識は希薄です。「岩手県の山に登っている!」というよりは「登っている山がたまたま岩手県にある」という気持ちなので(。◔‸◔。) という事でようやくの観光楽しんでいきますよ! 119日目スタートです! - 
	
		
 日本一周
	【197日目】見覚えありあり宮崎市内
ようやく私の地元での行動範囲内に入ってきました。車や電車で来ていた宮崎市内に自転車で来ているのは新鮮な気持ちです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) - 
	
		
 神社仏閣
	【121日目】滝巡りのヒルクライム
目指すは東北5座目の百名山『早池峰山』の登山口! 標高を1200mほど上がるんですって( ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ ) 朝一で出発してギリ17時に着くか着かないかという行程ですね。 めちゃくちゃ億劫です。゚(゚^ω^゚)゚。 - 
	
		
 日本一周
	【405日目】雨から始まる修行の道場
阿波徳島最後の札所『薬王寺』を打った昨日。お遍路のスタート地点、徳島県は「発心の道場」と呼ばれていましたが、次なる道場、高知県は「修行の道場」です。その最初の札所である二十四番札所『最御崎寺』までの距離は薬王寺から約75kmといういきなり修業みたっぷりの遍路道。気合を入れて参りましょう。 
