人気記事
-
【219日目】美々ビーチいとまんと琉球国一之宮『波上宮』
沖縄旅で見た中で一番きれいな海を見ることができました。その名も美々ビーチいとまん。極上のコバルトブルーで目の保養をした後は久々の一之宮参り『波上宮』です。琉球開闢神話と古事記の関係どうなっているんですか。 -
【153日目】飯豊山登山の前日にマシントラブル
試練は最後の最後にやってくるものです。東北編オオトリの山である飯豊山に向かう途中で初めてのマシントラブル。上手に対応できるかな?(๑•̀ᴗ- )✩ -
【23日目】寄り道にしては過酷すぎる!星峠の棚田!(2022-6-10)
もともとは予定になかった星峠の棚田に行くことに。Twitterで流れてきた星峠の写真に一目ぼれしてしまいましてね。調べたら新潟にあるという事で、それならもう行くしかないという気持ちに。これが非常に苦労しました…… -
【191日目】快晴の大分を行く
本日は移動日。祖母山登山の天気待ちの為に4日も滞在したトラベルイン吉富をようやく発ちます。大分で用事があるのはあと一か所ですね。 -
【263日目】海に浮かぶは安芸国一之宮『厳島神社』
昨晩は宮島のキャンプ場で一泊。干潮の昨日とは打って変って満潮の厳島神社を堪能しました。普通に世界遺産として有名な厳島神社ですがここは安芸国一之宮で、私にとってはそちらの肩書が重要だったりする神社です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) -
【102日目】長万部の水柱(2022-8-28)
北海道旅始まりの山である羊蹄山を見に再び倶知安へ。 ここからが私にとっての道南未踏の地。本日はそのまま長万部まで出ますよ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) この長万部がとんでもないことになっていて…… -
【48日目】秀岳館でお買い物。登山口まで行きます(2022-7-5)
大雪山縦走前日。秀岳館でお買い物して準備を整えます。バスで登山口に向かい、いよいよ明日登山。天気のみが心配よ。頼みますよもう -
【385日目】森あり草あり岩場あり『乾徳山』
静岡に入ってからUさん宅でお世話になっている私。本日は車で何処か山登りに行こうかと誘って頂き、山梨県にある二百名山の乾徳山に連れて行って頂きました。森林から始まり、草原に出て、ちょっとした岩登りを経て山頂に至る非常にバリエーションに富んだ登山道を楽しめる名峰です。 -
【12日目】『日本百名山』の著者を訪ねて山の文化館。そして金沢に入ります(2022-5-30)
無職になれば夜更かしし放題、寝放題のパラダイスだと思っていたのですが、旅を始めてからの睡眠事情はよりシビアになってしまいました(メ゚皿゚) しかし不思議と寝不足の辛さを感じないのは好きなことをやっているからでしょうか。 とはいっても疲れがたまるのは間違いないので、週一くらいは長いこと休むだけの日も作らないといけないかな、と思ってる次第です(・`_´・) -
【28日目】出航!さらば新潟(2022-6-15)
新潟発の北海道意気フェリー。16時間の船旅は大変豪華な船内で過ごしました。旅人と語り合い、酒を飲み、露天風呂に入り。これはただの旅行ですね?明日からはいよいよ北海道編! -
【37日目】積丹でシンプルに停滞(2022-6-24)
停滞三日目! 三日目て。時間の使い方が贅沢すぎてむしろ怖いです。明日からは晴れの予報かつ、食料もいよいよ尽きるので流石に行動を始めます。今日はブログ等の室内作業に注力します。 -
【25日目】ブログ書きます泣
天気が悪いのでブログを書きます。特に何も起こらない日かなと思いきや、フォロワーさんが訪ねてきてくれたり、醤油が美味しかったり(?)