人気記事
-
日本一周
【102日目】長万部の水柱(2022-8-28)
北海道旅始まりの山である羊蹄山を見に再び倶知安へ。 ここからが私にとっての道南未踏の地。本日はそのまま長万部まで出ますよ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) この長万部がとんでもないことになっていて…… -
日本一周
【67日目】ビッグ蟹! 紋別!(2022-7-24)
曇りァ! そろそろ北海道の天気に絶望してしまいますよ。あまりにもいまいちな天気が多いです。今日みたいなほとんど移動日の時ならいいんですけどね。山登りの時にもこんな天気が続くようなら鬼の形相になってしまいます。そんな気分で今日は紋別まで。デッカイカニの爪を見ましょう。 -
日本一周
【48日目】秀岳館でお買い物。登山口まで行きます(2022-7-5)
大雪山縦走前日。秀岳館でお買い物して準備を整えます。バスで登山口に向かい、いよいよ明日登山。天気のみが心配よ。頼みますよもう -
登山
【385日目】森あり草あり岩場あり『乾徳山』
静岡に入ってからUさん宅でお世話になっている私。本日は車で何処か山登りに行こうかと誘って頂き、山梨県にある二百名山の乾徳山に連れて行って頂きました。森林から始まり、草原に出て、ちょっとした岩登りを経て山頂に至る非常にバリエーションに富んだ登山道を楽しめる名峰です。 -
日本一周
【28日目】出航!さらば新潟(2022-6-15)
新潟発の北海道意気フェリー。16時間の船旅は大変豪華な船内で過ごしました。旅人と語り合い、酒を飲み、露天風呂に入り。これはただの旅行ですね?明日からはいよいよ北海道編! -
神社仏閣
【287日目】大阪ラストデー! 河内国一之宮『枚岡神社』
大阪ラストの一之宮は河内国一之宮『枚岡神社』。生駒連峰の山麓にあるので傾斜がきつかったですね(-_-;) しかし頑張ってやってきたかいあって、神社も素晴らしいものでしたが嬉しい再会がありました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) -
バイク旅
≪53~54日目≫天気待ちの二日間(群馬県片品村→みなかみ町)
至仏山登山を終えて次なる山は武尊山。しかし最近パッとしない天気が続きます。天気待ちのために二日空けてから武尊山は登ることに。ガストでブログ書いて水上で温泉に入ったりして時間を潰します。(。◔‸◔。) -
日本一周
【41日目】江別で停滞。パソコンいじるだけかと思いきや……?
大雨の予報が続きます。幸い近くにイオンがあるので充電や食料の心配はありません。ただ、パソコンいじっているだけだと退屈だな……と思っているとまさかの……!? -
神社仏閣
【285日目】二度目の大阪。一之宮も今度はしっかり周ります『坐摩神社』
私の日本一周のスタート地点である神戸港を再訪。初心に帰り再び大阪へ突入しました。去年は北海道へ急いでいたので観光もせずスルーした大阪。今回はガッツリ回りますよ。まずは摂津国一之宮『坐摩神社』。この神社では嬉しい出会いがありました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
日本一周
【440日目】兵庫県に突入。旅の終わりが近い
大阪観光を楽しみつつ兵庫県へ突入。日本一周初日に見た景色が増えてきて旅の終わりの近さを感じます。 -
神社仏閣
【263日目】海に浮かぶは安芸国一之宮『厳島神社』
昨晩は宮島のキャンプ場で一泊。干潮の昨日とは打って変って満潮の厳島神社を堪能しました。普通に世界遺産として有名な厳島神社ですがここは安芸国一之宮で、私にとってはそちらの肩書が重要だったりする神社です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) -
日本一周
【160日目】コタツの魔力
朝日岳でであったFさんとのご縁で那須町の民泊サンカクで過ごさせてもらうこと。那須岳登山を終えてから初めてのガッツリした休養。コタツでずっと微睡んでいました。ブログを書きなさい。
