人気記事
-
【397日目】日本一周本州編ラスト!東京からフェリーで四国に向かいます
予定外に長居してしまった神奈川からもようやく脱出して東京入りです。といっても観光は無し。去年たっぷり回っていますからね。今回の状況目的は有明からのフェリーで四国に入るため。日本一周本州編もとうとう最後になりました。感慨深いですね。 -
【377日目】大縦走後のリフレッシュ!
南アルプス縦走を終えた翌日。昨日の内にバスで街に出ることができなかったので、今朝、始発で飯田市に出ました。二週間ぶりのマクドナルド。二週間ぶりのお風呂。言葉では言い表せないくらいの極楽でしたね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
【142日目】塩と雨。陸奥国一之宮『鹽竈神社』 そして網走以来の……
陸奥国一之宮『鹽竈神社』は製塩方法の発祥の地とされるソルト・サンクチュアリ。味わい深い神社なのですが今日は天気がね……。そして雨に濡れた私を救ってくれたのはかつて出会った…… -
【426日目】五色台の寺縦走&讃岐国一之宮『田村神社』
里寺が多いですが山寺が無いとは言っていない菩提の道場。本日はそのアクセスが億劫な山寺セクションです。五つの連峰で構成されている五色台に札所が二つあるので縦走みたいな形になります。アップダウンがつらい泣。そして一日の締めは久しぶりの一之宮参り、讃岐国一之宮『田村神社』を参拝してきました。 -
【208日目】気持ちよすぎる海岸サイクリング【那覇→名護】
沖縄に来て初のガッツリ移動日。二泊した那覇を旅経って名護市へ向かいます。ここまでくれば明日の美ら海水族館到達は確実。水族館のために頑張って移動しましょう。私の日本一周の中で一二を争うくらい快適なサイクリングでした。 -
【185日目】なつかしのジョイフル
移動回。九州出身の私としては懐かしのジョイフルで食事できたり、北海道スタイルのカントリーサインに出会えたりと小さなワクワクがありました。しかし天気がすぐれない……。 -
【140日目】試練のお手軽百名山『蔵王山』
次なる山は蔵王山。ここは登山口から山頂まで1時間足らずという観光として登れるような基本的には優しい山。登山口までのアクセスも良好です。 しかしそれは車の話。 自転車にとっては地獄のヒルクライムです。 ということでやって来ました鳥海ブルーライン以来の標高1000mアップヒルクライム。 しかも今回はコースタイム短めと言えどヒルクライムした後にすぐ登山。ハードな一日になりそうです:;(∩´﹏`∩);: -
≪53~54日目≫天気待ちの二日間(群馬県片品村→みなかみ町)
至仏山登山を終えて次なる山は武尊山。しかし最近パッとしない天気が続きます。天気待ちのために二日空けてから武尊山は登ることに。ガストでブログ書いて水上で温泉に入ったりして時間を潰します。(。◔‸◔。) -
【159日目】ご縁の宿『民宿サンカク』
那須ロープウェイに向かう県道290号にボコボコにされて始まった関東編。疲れることばかりかと思いつつ旅のご縁で民宿に泊めていただけることに! 大変なことがあれば良いこともあるものです。旅に限らずね(๑•̀ᴗ- )✩ -
【269日目】しまなみ海道に残してきた宿題、伊予国一之宮『大山祇神社』
石鎚山に登るためだけの四国つまみ食い作戦は大成功。再びしまなみ海道を通って広島に戻ります。まずはしまなみ海道に残してきた宿題である伊予国一之宮『大山祇神社』へ参拝。そう、しまなみ海道には一之宮があるのです……。そのごやっとこさ尾道に戻ったらゲストハウスに飛び込んで、夕方はカメラ片手に尾道散歩。写真を撮るのがとても楽しい町ですね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
【66日目】道の駅 マリーンアイランド岡島にて停滞(2022-7-23)
ただただ停滞。道の駅でブログ書きます。そうしていたらみどり湯で同じ日の泊まったライダーさんと再会!何が起こるか分かりませんね。 -
【300日目】大阪でお買い物
大峰で別れたI君とI君の実家で再会。どういう状況ですか。 今日はI君の車で大阪に買い物に出かけました。ブログは!?