2023-11-20
泣いても笑ってもこれが日本一周最後の日!
宮崎港から実家のある都城までのラストライドです!
私の旅に関わってくださった皆様、本当にありがとうございました!m(__)m
日本一周最後の朝は船の中
知らない天井だ……。
フェリーたかちほ号の中からおはようございます。昨日神戸港を出港して現在は宮崎港を目指して航行中。時刻は7:40ごろです。
8時過ぎに甲板に出てみるともう陸が見えているじゃないですか。
8時半には宮崎港へ着港。「ようこそ宮崎へ」と来ましたか。それなら
ただいま宮崎
と言っておきましょうか。一年半ぶりですね宮崎港よ。
宮崎港は日本一周0日目に来て以来、442日ぶりですね。
行くぞ相棒、ラストライドだ!!!
上陸! では参りましょうか最終日、日本一周442日目スタートです!
看板もラストデー仕様にします
フェリーターミナル前で今日のルート選定。前回とは違う道を通ろうかとも考えましたが結局おなじ国道260号線で行くのが無難ですね。危なくないのが一番。最終日に下手なことして事後ったら笑い話にもなりませんから。
ルートを決めたらまずは最寄りのコンビニで油性ペンを購入。せっかく日本一周最終日なんですから看板もそれ用にしましょう。
やっつけ仕事。
伝わればそれでオーケーです。しかし最終日に考えても仕方のないことですけど、日本一周の看板はもっとやりようがあったかもしれません。ちなみにこの看板は余市で作りました(\200)。
うわっ!
見覚えある~!
一之宮参りをテーマに旅を始めた私は初日にこの「一の宮」の標識を見て「一之宮じゃん!」とはしゃいだのでした。「イチノミヤ」なんて地名はどこにでもあるよ!
……それを知ったのも旅をしたからですね。ほっこり。
通行料として10円徴収される一ツ葉大橋。関門トンネル?
関門トンネルは20円でしたか。
海の街だねえ宮崎県。私の生まれの都城市は盆地なので宮崎に海のイメージないんですよね。同じ県にいるからと言って同じイメージを持っているとは限りません。なんでもそう。
南宮崎駅あたりまで来ると若干土地勘が戻ってきました。高校が私は宮崎市にあるところに通っていたんですよ。バス通学だったので市内をあまりうろちょろすることもなかったので土地勘は若干、です。母校はちょっとここからチャリで行くのは面倒ですね。帰宅を優先します。
一年ぶりのトマトラーメン『あうわ』
このコスモス見覚えありますね。ちょうど一年ほど前に利用しました。去年の11月末はちょうど九州編をやっていて宮崎に来ていたのでした。
国道269号線のこの景色覚えていますよ。もう少し進むと左手にーー
そう! このトマトののぼり!
トマトラーメンのあうわがあるんですよね!
去年Yさんに教えて頂いて食べに来たトマトラーメン『あうわ』。トマトラーメンというタイプのラーメン屋にはあまり来たことが無かったのですが、完全に食わず嫌いだったことを教えてくれたのがこのあうわです。まさかこんな名店が地元宮崎にあったとはね。
日本一周最終日に食べる飯としてふさわしいお店です。一年ぶりのあうわを堪能するとしましょう。
なんだか様子がおかしいですね。準備中の看板が店の中にあります。まだ開店前なのでしょうか。それともーー
定休日やないかい!!!
今日に限って定休日とは何事。よくもまあ1/7を引いたものですね私も。゚(゚^ω^゚)゚。
旅で飯屋に行く時は開店時間をあらかじめ調べておきましょう。最終日にこんな基本を思い知らされてもねぇ。
こうなると悩ましい。もう完全にあうわを食べる気持ちになってしまいました。今日は日本一周最後というメモリアルデーですよ。食べたいものを我慢したくないです。非常に腹立たしいですが、
4.5km逆走して南宮崎駅まで戻ります。
その駅前に宮交シティという複合商業施設があるんですけど
ここにもあうわはあるんです!
あうわ本店の営業時間を調べていれば南宮崎駅に到着した時点でこちらのあうわに来ていたんですがね。無駄に移動してしまいましたが、まあいまさら往復9kmくらいの距離なんてなんてことはありません。あうわ、お前の前にいるのは400日以上旅したチャリダーだ。
あうわ……
あうわ……
もう今日の昼食はあうわ以外ありえぬ……
あうわ……!
本店ではありませんがここも直営店。私の望むあうわの味を提供してくれるでしょう。
あうわ!
レギュラーメニューの「トマト」を大盛で頂きます。
大盛りの麺がすぐになくなったので替え玉も注文。
替え玉も食べたら最後のお楽しみ。
この〆のリゾットも絶品なんですよね。
麺もスープもご飯も大変美味しかったです。ご馳走様でした。
”あうわ、お会計”
最後の国道269号
あうわを食べたら再び国道269号線に乗って都城を目指します。
日本一周をしていると無数の国道を走るわけですが、それもこの269号線で一旦はおしまいかと思うと寂しき持ちになりますね。ちなみに269号線は青井岳(峠)を越えるので獲得標高が500mほどありますからあまりうれしい道ではありません(。◔‸◔。)
自販機で飲み物を買って休憩。宮崎の激うま飲料と言ったらヨーグルッペですね。その炭酸バージョンのヨーグルッペソーダが超ウマいんですよ。どこにでもは売っていないので自販機で見つけた瞬間すぐ買いました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
多くの峠を越えて来ましたが「登坂車線終り」の青看板はいつ見てもうれしいものです。山でも峠でもピークに立つのは気持ちいものですね。
青井岳温泉近くの橋はなんだか大きな工事をしていますね。
橋の全貌が分からないので日本一周初日にも通った道だという事に最初気づきませんでした。
この歩道の幅を見て思いだしましたね。
私がこの旅で初めてチャリトラップを食らった場所ですから。懐かしいねぇ。
故郷の都城市に到着
この青井岳温泉付近に来るとだいぶ地元感が強くなってきます。なぜなら
ここから私の地元の都城市ですからね!
とうとう戻ってきました都城。ゴールの時は近い……!
今回も歩道が車でふさがれていて笑います。初日の再現じゃないですか。工事のお仕事お疲れ様です。
道の駅「山之口」で休憩
青井岳を抜けてからはほとんど下りなのでサーッと下って行けるのですが旅最終日をあっさり終わらせてももったいないという気持ちから道の駅でわざわざ休憩。
アイスクリームなんか食べっちゃったりして。もうだいぶ寒くなってきたというのにΣ(゚ロ゚;)
日が出ているとまだ多少暑いですけどね。
宮崎でも弘法大師
道の駅を出たらまた快適なダウンヒル。
スピードに乗って坂を下っていたら途中で気になる標識を発見。わざわざ坂を上って登って確認しました。
ほぉー! 弘法大師と来ましたか。最近お遍路を終えて、いよいよ今日ゴールという時にこの名前が目に付くとは運命的ですね。これも大師のお導きか。ならばお参りしないわけにはいかないでしょう。
鳥居の向こうの階段を登ったら
再び鳥居、そしてお堂。
特に曰くの書かれた看板などは無いのですね。まあ遍路と同じ作法で大丈夫でしょう。読経はまだ覚えています。
では日本一周最後にカマしましょう、ラスト・般若心経をね(▼∀▼)
同行二人の精神はここでも生きているのかもしれません。大師に見送られ日本一周のゴールを決めるとしますか。
宮崎の名峰『高千穂峰』
日本一周初日に見た記憶のある道がどんどん増えてきますね。時間が巻き戻ったかのようです。
宮崎の名峰『高千穂峰』もお出迎え。この山は二百名山の一座です。色んな山を見てきましたが都城から見る高千穂峰のカッコよさは全国クラスですね。
去年、韓国岳から見た高千穂峰もカッコよかったですね。
しかしもう実家の10km圏内に入っているのに道に見覚えがなさすぎますね。私は地元のこと知らなさすぎる民だったか。
時刻は16時、夕日が何ともアンニュイな気分にさせてくれますね。旅のゴールは旅との別れ……。
もうこれ確実にエンディング曲流れてる画でしょう。「Wind Climbing~風にあそばれて」でお願いします。
無駄にフォトジェニックなトラップですね。最後なのでこれもまた一興。
終わりは近いですね。ただ、ここがどこかまだピンと来ていません。本当に地元?
ゴール前に母校を冷やかしに行きます
現在地を完全に理解したポイント。あ~ここまで来たらもう王手ですね。母校の小学校区内に突入して完全に地元に帰ってきた感を味わっています。今「ったく変わんねーなこの町は笑」って主人公ヅラして自転車走らせているところ。
小学校も寄っておきますか。懐かしいねぇ。後者もところどころ新しくはなっていますが記憶の中のイメージとそこまで違ってもおらず。
放課後校庭で遊んでいる子どもも多いので不審者として通報される前に離れますか。
かつての通学路を辿って自宅へ向かっていきます。何の科目か忘れましたけど小学生の頃にこの交差点の写真が載った教科書があったんですけど、その写真に登校中のリトル私が写っていたんですよね。今思いだしました。
あと小1の時この交差点で友達が車にはねられたなぁ。ピンピンしていましたけど。
何もかも懐かしい。日本一周ラストという事もあって振り返る記憶に最終日ボーナスが付与されてより懐かしく感じます。この旅とは何の関係もない記憶なのに( •̀ᴗ•́ )
そんな小学生の頃の思い出があるような場所。自宅はもうすぐそこです。終るのか、日本一周? 「ようやく」とも思えるような「まだまだ」とも思えるような不思議な気持ちです。
日本一周ゴール!!!
ということで
日本一周ゴール!!!
ゴールしたのか……本当に。
自分の事とは思えないような気分です。自転車で日本一周したという事にイマイチ実感が持てません。でも嘘じゃないんですよね。証拠としてもブログが残っていますし。そうですよ、
ブログゥ……!
私を苦しめてきたブログもこれで終わり。本当に手間がかかりましたこのブログは。執筆の苦労を思うと本当に私が日本一周してきたのだという実感が持てますね。
ありがとうブログ(▼∀▼)
部屋に入ったら玄関にくす玉があって笑いました。母が用意してくれたようです。まだ仕事から帰ってきていないので不在ですがサンキューマッマ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
家には父がいたのでくす玉を割った所を写真に撮ってもらいました。どうやら本当に日本一周が終わったぽいです。ただ、やったことが自分にとっては大きすぎてどう振舞っていいのやら。しかしデカいイベントが終わった直後の心境はこんなものかもしれません。時間が経つごとにジワジワと日本一周達成の喜びやら寂しさが湧いてくるのでしょう。
旅のレコード
訪問順
兵庫→大阪→京都→滋賀→福井→石川→富山→新潟→北海道→青森→秋田→岩手→山形→宮城→福島→栃木→群馬→茨城→埼玉→千葉→東京→神奈川→福岡→大分→宮崎→鹿児島→沖縄→熊本→長崎→佐賀→山口→広島→愛媛→島根→鳥取→岡山→奈良→和歌山→三重→愛知→岐阜→長野→山梨→静岡→徳島→高知→香川
期間:442日
走行距離:12,766km
当初の予定の一年を大幅に越えて一年半の旅になりましたね。しかしそれだけの時間をかける価値のあった旅だったと胸を張って言えます。走行距離も12,000km強と、日本一周チャリダーの平均くらいですね。日数の割に移動距離はそこまで伸びていませんが、その分私は標高(山)も稼いでいますから442日という日数は妥当でしょう。登山のための天気待ちが面倒でしたね(^-^;
他にも使った金額やら登った山の数やらまとめることは沢山ありますがそれはそれで別記事にできるので日本一周総集編で詳らかにすることとしますか。まだまだブログは休めそうにありませんね。書くネタがあるだけ嬉しいことですが( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
関わってくださった方に伝えたい感謝
とりあえずは事故なく大病なくゴールできたことに感謝です。大変なことは数多くありましたが何とか乗り越えてここまで来られました。
もちろん私一人の力で乗り越えたのではなく、私に関わってくださった多くの方々の温かいサポートと助力のおかげです。道中声をかけてくれた方だったり、ブログやSNSでコメントをくれた方であったり、時には食べ物を、カンパをと物資を提供してくださった方、宿を貸してくださった方と様々な善意に支えられてきました。この旅の中で出会ったそんな数々の素晴らしいサポーターに心から感謝の意を表したいと思います。
神社仏閣巡りという事であらゆるところでゲンを担いだのも効果があったのだと思っておきましょう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
さいごに
日数、走行距離、使用金額、獲得標高と、様々な数字を稼いできましたが旅が終わってから振り返って見ると、この旅で得た価値あるものは、数字で測れるものではありませんでした。
旅をすることでお金も使いますし、考えようによっては旅に使った2年ほどの時間で本来稼げていたであろうお金も私は失っています。それでも良しと思えるのは(この旅にはザックリ200万円ほどかかっているはずですが)200万払ったからといってだれでも買える経験ではないことを確信しているからです。お金で買えないものに価値があるという言葉を実感を持って受け取れる日が来るとは思いませんでしたね。
この旅にかかったお金と時間は大きな投資でしたが、それで得たものは本当に素晴らしいものでしたし、今後の人生も私はそれが欲しい。なので旅が終わったからと言ってこれまでのチャリダースピリッツを忘れるのではなく、また新しい冒険に活かしていきたいと思います。
ながらく続けてきた旅のレポートもこれで一応最終回ですが、再び新たな形で冒険は続けると思うので、その時はまた行動の軌跡をひのもと行脚で追ってくださったらうれしく思います。
挨拶もダラダラと長引くと締りが悪くなるのでここらへんにしておきましょう。それでは読者の皆様、そして日本! 442日間本当にありがとうございました!
2023年11月20日 自転車日本一周
完
ここまで読んでくださってありがとうございます。
よろしければ以下のバナーをクリックしていただけると大変励みになります。
↑日本一周バナー
コメント
コメント一覧 (2件)
日本一周達成おめでとうございます!
そして本当にお疲れ様でした。自転車という己が力で突き進む冒険は見ていて本当に勇気をいただけました。また次の冒険へ突き進んでください!!
ありがとうございます!
あきやまさんには大変お世話になりました!
また焼きまんじゅうを食べにいきたいですね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
私もあきやまさんのようにまた次の旅に向けて頑張っていきます!