【338~341日目】台風の様子を見つつ常念岳登山のチャンスをうかがいます

台風に振り回される登山計画。長い天気待ちから隙を見ての一泊登山を決行です。本当は二泊三日の鹿島槍ヶ岳~五竜岳の縦走を先にやりたかったのですが、長いこと山にいると台風による悪天候を引きそうで怖かったので先に常念岳に登ることにしました(๑-﹏-๑)

目次

338日目 台風7号発生

2023-8-8

長い北アルプス縦走から下りてきてからは再び天気待ちです。この天気待ちという時間がとてももどかしいのですよね。

次なる登山の北アルプス縦走第三弾は北アルプス北部の鹿島槍ヶ岳~五竜岳を計画しています。これが2泊3日の行程になりまして、登山口までバスでアクセスするので始発で向かうために前泊することを考えるとまた3泊4日山に時間を費やすことになります。まだまだ晴れ続きなのでもう入山してもいいのですが

ネックなのが今日発生した台風7号。こいつが近づくことでどう天気が変化するかが読めないのが怖すぎます。

鹿島槍ヶ岳~五竜岳のコースにはあの大キレットを含む三大キレットの一角である八峰キレットという険路があるので悪天候で歩くのはちょっとご勘弁願いたいところ。

あわせて読みたい
【328日目】北アルプス穂高連峰縦走① 大キレットを越えて穂高岳山荘へ 槍ヶ岳を目指す裏銀座縦走に区切りをつけて本日からは北アルプスの難ルートである穂高連峰を歩いていきます。まず立ちはだかるのは北穂高岳前の関門「大キレット」。日本屈指の難所であると同時に登山者憧れの登山道です。油断ならないルートですがここを余裕をもって歩くことができないととてもこの先の領域には入っていけません。穂高を歩けるかの試金石でもあるこの大キレットを本日は攻略していきます。

行けるかもしれないけどいけないかもしれない。そんな状態で入山すること自体がリスクです。ブログも溜まっているので大人しくガストで執筆しながら様子を見ることにします。

339日目 ガスト籠り

2023-8-9

今日も今日とてガストでブログ。あと台風の情報チェックです。

台風をどてっ腹に食らいますねこれ。毎年毎年、台風は盆を狙ってくるのは何なのか。二年前、盆の台風によって石鎚山登山が潰されたことを思い出します。

あわせて読みたい
台風で石鎚山登山が吹っ飛んだので博物館と水族館に行きます 台風で石鎚山登山が吹っ飛んだので博物館と水族館に行ってきました

その石鎚山には今年の日本一周中にしっかりリベンジを果たしましたが( •̀ᴗ•́  )

あわせて読みたい
【266日目】鎖の試練『石鎚山』 明日から四国は梅雨入りという事で今日が石鎚山登山のラストチャンス。このために昨日160kmも走って四国に入ってきました。かなり体を酷使した行程ですがおかげで石鎚山の素晴らしい姿を拝むことができました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

天気ばかりは人間の力ではどうしようもありません。まだ大人しく待機しておきましょう。

340日目 しびれを切らしました

2023-8-10

さて台風7号くんは今どんな感じでしょうかね。

ほこから

遅っっっそ!!!

台風7号、直撃はもう覚悟しましたが如何せん遅すぎます。こんなの通過を待っていたら一週間以上かかってしまいますよ。さすがにそこまで時間を無駄にはできないので計画変更です。

ここまで天気を待っていたのは鹿島槍ヶ岳~五竜岳の縦走中ずっと晴れていて欲しいから。今入山すると山に入っている3日間の内どこかが崩れるかもしれないので日和っていましたが、短い行程だったらそこまで晴れを望む必要もありません。

ということで鹿島槍ヶ岳~五竜岳はいったん置いておいて一泊で登ることができる北アルプスの百名山『常念岳』へ先に行ってしまおうと思います。

341日目 常念岳の登山口まで徒歩で行きます

起きてネカフェを出たらマクドナルドで一服。今日中には出発して常念岳の登山口に向かいます。常念岳は北アルプス登山最後の山に取っておきたかったのですが仕方がありません。

常念岳はバスなど出ていないので登山口まではマイカーかタクシーでのアクセスが必要。しかしできるだけお金はかけたくないので自力で登山口にアクセスしようと思っていました。自転車でアクセスすれば登山が終わったらそのまま次の街へ向かえて都合がいいと考えたので。

しかしそれは常念岳が北アルプス最後の一座という状況の場合の話。いま常念岳に自転車で向かってもまたこのあたりに戻ってこないといけないのであまり旨味が無いんですよね。自転車のレイアウトも登山口に向かうために移動用に変えて、常念岳に登るために登山用に変えて、再び移動用に変えて市街地まで戻り、鹿島槍ヶ岳~五竜岳登山の時にまた同じことを繰り返さないと行けなくなりますし。

ただ鈍足台風7号をこれ以上待っていられませんし、台風8号になりそうなハリケーンも不穏な動きを見せています。こうなったら面倒だどうこう言ってはいられません。今の状況で登れる山に登って少しでもロスタイムは削らなくては。

一泊分の食料を調達したらまずは穂高駅を目指します。

15分ほど歩いて南松本駅へ。駅というか居酒屋じゃないですか。

と思ったら駅はお隣でした(꒪꒳꒪;)

若干見飽きてきた松本駅で乗り換え。

松本駅から30分ほどで

穂高駅に到着です。二年前に燕岳に登った時もここからアクセスしましたね。

その時はこの駅のホームから見える東屋で仮眠をとったのでした。

正直今日もここでいい気はしますが、明日の朝はやくに常念岳に登りたいので今日中にできるだけ近づいておきます。

懐かしの穂高駅よ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
ここから登山口の一ノ沢までは徒歩で3時間といったところ。日が暮れる前に一時間くらいは歩けますね。

途中コンビニで夕飯をとって日没まで歩きました。

国営アルプスあづみの公園がデカい東屋あって休憩に良いなと思ったのですがここは営業時間がキッチリ決まっているタイプの公園なんですね。閉演後はどこもゲートが締まっていて駐車場にすら入れないほどです。東屋で野ざらし野宿するつもりだったのですが目論見が外れましたね。

今日は快晴の予報なので適当なベンチで休みますか。











ここまで読んでくださってありがとうございます。
よろしければ以下のバナーをクリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ

↑日本一周バナー 

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次