人気記事
-
日本一周前に準備した装備、実際使ってみてどう?
日本一周に出る前に書いた装備まとめの記事に、日本一周を終えた今の私の目線でコメントを付けて行きます -
日本一周のデータまとめ
無事に日本一周を達成し、ブログも書き終わってひと段落……と行きたいところですがここからがようやく本番。旅が終わった後だからこそ振り返ることで見えてくることがあります。今回はそんな日本一周のまとめ第一弾という事で、日本一周で得たデータをまとめていこうと思います。 -
【328日目】北アルプス穂高連峰縦走① 大キレットを越えて穂高岳山荘へ
槍ヶ岳を目指す裏銀座縦走に区切りをつけて本日からは北アルプスの難ルートである穂高連峰を歩いていきます。まず立ちはだかるのは北穂高岳前の関門「大キレット」。日本屈指の難所であると同時に登山者憧れの登山道です。油断ならないルートですがここを余裕をもって歩くことができないととてもこの先の領域には入っていけません。穂高を歩けるかの試金石でもあるこの大キレットを本日は攻略していきます。 -
「一之宮」とはどのような神社か
山だけでなく神社仏閣にもたびたび参拝している当ブログ。直近であれば長野の「善光寺」に3日連続で行っています。そんな神社参り、お寺参りの中でも特に参拝しているのが「一之宮」というカテゴリに属する神社。今回はその「一之宮」とは何か? という事について書いていこうと思います。 -
【59日目】バイキングで食い通し! ライダーハウスみどり湯④
2022-7-16 土日は朝からバイキングのあるライダーハウスみどり湯。揚げ物、海鮮な... -
【30日目】初めてのライハ。ライダーハウス小樽! そしてまさかの出会い?
北海道2日目。一日目をほとんどフェリーターミナルで過ごしたので今日はさすがに移動したいところ。やってみたかったのがライダーハウスでの宿泊です。泊まると言ったらネカフェか野宿が殆どのこれまでの旅。旅人が集う宿での夜というものを体験したいなと思いました。 -
【103日目】日本一危険な参拝『太田神社』(2022-8-29)
おはようございます( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) 水柱すさまじい長万部を発ち函館へ…… と行きたいところですが今日は少し函館から遠ざかります。 目的地は日本一危険と言われる太田神社! 一之宮というわけでもないのですがとても面白そうな神社なのでずっと前からチェックしていたのです。 -
【黒部の秘境】下ノ廊下①
人の立ち入り難い秘境、神域、色々ありますが、その中でもここは特上のもののうちの一つではないでしょうか。 3000m級の山々に挟まれた黒部峡谷。 その自然の雄大さは言わずもがなですが、道中目にするダム建造物からはそんな自然と戦った人間の力も感じることができます。 秘境の豊かな自然と、先人の積み重ねそのものである人工物。 相反するそれらがこの下ノ廊下では調和し、ここでしか見られない美しい景観を作り出しています。 -
【181日目】東京ロケ地巡り
ロケ地巡りばかりですがこれがまた楽しい……。旅としての楽しみ方かは怪しいですがそうでもしない限り東京は一日二日で通過してしまいそうですからねぇ……。 -
日本一周のテーマに「百名山」ってどうだった?
さて今回は私の旅のテーマのひとつであった「百名山」についてです。百名山の一角「剱岳」をきっかけとして山にハマり、その趣味が高じてとうとう日本一周にまで出た私。全国に100座ある百名山を巡る旅は楽しかったのか、有意義だったのか。その正直なところをこの記事ではお話させて頂こうと思います。 -
【91日目】最も遠い百名山① ぶっ壊れたチロロ林道(2022-8-17)
日本一周北海道編のラスボス幌尻岳に挑戦します。登山道のチロロ林道完全に崩壊している( ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ ) -
【323日目】裏銀座へのアクセスから大騒ぎ
長い天気待ちを終えて、いよいよ裏銀座コースの起点・七倉山荘へと入ります。入る予定でした。入りたかった。゚(゚^ω^゚)゚。 予定外の事が起こって今日中の七倉山荘入りはダメになってしまいました。一体なぜ……。