2023-5-24
山口を脱出して広島へ。以前旅行できたことがある宮島(厳島)へ渡ったものかちょっと悩みましたけど、フェリー代も安かったので行ってきました。厳島神社の大鳥居を眺め、シカと格闘しこの日は宮島のキャンプ場で休みました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
広島を目指します
昨晩は公園での青空野宿でした。晴れが確定している時しかできない野宿方法。途中で雨が降ると嫌な気持ちになります(๑-﹏-๑)
本日は広島に向けかって走っていきますよ。広大な山口県もとりあえずは終了。山口では登るべき山はありませんでしたが一之宮が二つあったので退屈はしませんでした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
日本一周の看板をぶら下げているタイラップを新しいのに取り替えたら出発です。昨日ジョイフル出てからこの公園に来るまでの間に切れたようですね(。◔‸◔。)
どんな注意書きですか。やった人がいるんでしょうね。゚(゚^ω^゚)゚。
昨日ちょっと愚痴った国道2号線ですが周南から広島側にかけてはだいぶ路肩も広くて走りやすい印象です。こんな道が続くなら2号線は神です( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
真ん中が青の信号機珍しい。
11時ごろ欽明路駅近くの小道を線路沿いに進んでいるとパン屋さんを見つけたので入店。
スゴイ隠れ家的な位置にあったので興味を引かれました。お腹減ってきた頃ですしちょうど良かったです。
買ったのは明太フランスとカレーパン。
サイクリングですか?
サイクリングです
と答えたらサービスでラスクをもらいました。メットつけたまま入店したので自転車乗りだという事は店員さんにも分かったようです。自転車乗っているのでサイクリングに違いはありません。別に深堀されていないのに自分から「日本一周しているんですよ!」というのもなんだかなと思って、ネ……。
カロリーチャージ完了。進みます。
凶悪! 欽明路トンネル
久々にハードなトンネルが来ました。この欽明路トンネル、歩道が狭すぎて漕ぐことができません。歩道の真ん中を行くと荷物が壁に当たるのでちょっと道路側を進まないといけないんですけど、車道も狭いものだから軽自動車ならまだしも
大型のトラックは対向車がいるときは白線ギリギリまで迫ってきます。また交通量が多いんですよここが。゚(゚^ω^゚)゚。
危ないので漕ぐことは当然できませんが、下りて押すのにもスペースが足りないので結局は乗った状態でチョコチョコ
路肩が欠けてザリザリの所も多いのでそういう所でタイヤが滑ったりすると冷や汗が出ます。
25分かけて何とか抜けました。二度と通りたくはない1136mです。゚(゚^ω^゚)゚。
脅威度は甲子トンネルに匹敵しますねこれ。
日本を代表する木造橋『錦帯橋』
殺人的な欽明路トンネルを抜けてほっとした頃
なんだか面白そうな橋が見えてきたじゃありませんか。
今日はとりあえず広島に入るくらいしか考えていないので撮れ高が心配です。ただの移動回にならないように観光もしておきましょう。
そんなわけで立ち寄ったのは錦帯橋という木造橋。
1673年、岩国第三代藩主の吉川広嘉がかけてから二度再建されている橋です。最初の錦帯橋はすぐに流されてしまったのですが、その翌年に改良を加えて再建された錦帯橋は1950年9月にキジア台風による洪水で流失するまでなんと276年の間、架替えを繰り返しながら立ち続けていたのです。
コンクリートでの再建という話もあった中、市民の強い要望に応え再度、1953年に木造の錦帯橋は復活しました。
20001年から2004年の間に劣化した木造部分が架け替えられ錦帯橋は現在に至っています。
せっかくですから河原におりて下からも撮りましょうか。
天気の良さもあって大変写真映えしますね。夕暮れや紅葉の季節もすごく良さそうです( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
渡るにはお金がかかるので外から写真を撮るだけにしておきます(꒪꒳꒪;)
とにかく熱いので日中はアイスクリーム休憩が必要。コスモスでアイスとジュースを買っていきます。彩度が低すぎて最初コスモスだと認識できませんでした(˃▿˂๑)
日本製紙㈱ 岩国工場かな? 周南あたりからこういうドでかい工場が目に付きます。工場夜景とか興味ありますねぇ……。
広島に入りました
小瀬川にかかる橋を渡れば
広島に突入です!
山口県は大きかったですね。でもそれと同じくらい広島もデカイ。長い戦いになりそうです。゚(゚^ω^゚)゚。
道中の三菱ケミカルの工場も工場工場していていいですね。
広島の呉には工場のイメージ持っていましたが、そこに限らずもう広島入った瞬間からファクトリー成分マシマシです。
これはなんか橋が沢山見えて良かった所。
宮島が見えてきました。宮島といったら厳島神社の海中鳥居ですよね。厳島神社は安芸一之宮でもあるので私の旅のテーマ的には参拝必至の神社ではあるのですが……
宮島には一度旅行に行ったことがあるので厳島神社は参拝したことがあるどころか御朱印さえもらっているはずなのであまり気乗りしないのです。またまたフェリーにのならないといけませんし。離島はお金がかかるからと壱岐・対馬ですら行くか迷ったくらいですからね。どうしたものか……。
人間発見。結構浅いんですね。
自販機発見。ジュースを買おうとしたら
廃自販機でした。しかしこうして小銭投入口をふさいでいるだけ良心的です。私は廃自販機に100円を飲まれたことがあるので。゚(゚^ω^゚)゚。
「妹に橋ってどう読むんだよ笑」と思って撮ったんですけど全く同じことを思ったことがあるなと気づいて脳に電流が走りました。
これ北海道の妹背牛(もせうし)だ!!!
妹に背中なんていう特殊な文字列を広島で見るとは、なんだか感動です( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
妹背橋を渡ってなだらかな道をしばらく進んでいくと
見えてきました厳島神社の大鳥居。ううん、渡るか、宮島?(๑-﹏-๑)
宮島に渡るのかい渡らないのかいどっちなんだい!
とりあえず宮島行きフェリー乗り場まで来ました。
現在16時でまだまだ日は高いので十分行動はできます。
船は15分間隔で出ているようですね。
問題の料金は……
安ッす!!!
自転車込み往復で560円ですよ!
フェリーでこの値段はほぼタダみたいなものです!
ほなら乗ります。
料金的なネックは皆無だったので( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
この旅で何度フェリーになったか分かりませんもう。
15分間隔で船が出るというのはすごい。待っても最長15分なので、時刻表なんて調べる必要がありません。
船に乗り込んだ時点で今日の移動距離77.77kmです。ただ、それだけを報告します( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
自転車は壁にもたれ掛からせるだけで特に縛って固定とかはありません。
船内は中々に快適なスペースですが5分ちょっとで終わる船旅なのであまりゆっくりする気持ちにもなりませんね。
風に当たりながら待ちましょう。
というか大鳥居干上がってるじゃないですか。干潮のタイミングでしたか。
宮島上陸
あっという間に終わった船旅。一瞬で宮島へ上陸です。こんなに早く安くで来られるなら渡らない手はないですね。
なんか、日光を思い出します。中禅寺湖あたり。
とりあえず海中鳥居へ向かいますか。干潮なので海中には無いのですが。
平日にこの人の多さよ。さすが日本屈指の観光地。
スタバまであって笑いました。宮島、”シティ”じゃないですか。
人ごみを抜けてーー
嚴島神社 石の大鳥居へ。
阿の狛犬前で相棒を取りましたがハチャメチャに逆光。吽の狛犬は暗すぎました。
宮島モンスターとエンカウント。ポケモンバトルみたいな構図ですね。
人をナメくさった顔です(・`_´・)
厳島神社の大鳥居
これが厳島神社の大鳥居です。海中鳥居ともいうように普段は海の中に立っている鳥居です。以前観光に来た時も海の中に佇む鳥居を見た記憶があります。これはこれで味がありますけどね。
自転車を停めて下におりてみますか。
ここまで自力で鳥居に近づけるのも干潮時のみですね。道潮の時は船でこの鳥居をくぐることができるようです。
雲がかかっているので真っ赤な夕焼けは望めそうにないのが残念です。
反対側から『厳島神社』の扁額を写真に収めます。
さっきから厳島神社の方からだいぶアーティスティックなマイクテストの音声が流れてきて気になります。
厳島神社でライブやコンサートみたいなのは結構あるみたいなので何か公園があるのかもしれませんね。
厳島神社への参拝は明日にしようと思います。写真をたくさん撮っていたらあっという間に17時過ぎになってしまったので。
厳島神社は18時まで開いていますけどじっくり回りたいですからね。宮島にはキャンプ場があるのでそこで一泊して、参拝は明日時間に余裕をもって行います。
夕暮れの大鳥居を見届けて撤収。これ以降はやはり太陽が雲に隠れてしまいました。゚(゚^ω^゚)゚。
まあこれも悪い写真ではないので良し!
自転車に戻ったらまさにシカが私の荷物に悪戯をしている最中でした(꒪꒳꒪;)
バッ……!
こいつ!
クンカクンカ
全然自転車から離れようとしなくてビックリですよ。ヤクシカの慎ましさを見習いなさい。゚(゚^ω^゚)゚。
食い物は何もないから!
こいつマジ……。゚(゚^ω^゚)゚。
押しのけても全然退きません。人なれしすぎでしょう宮島のシカ。ここは奈良か?
あらゆるところでシカが食い物を狙っています。このシカはビールにありつけたようです。胸元程度の高さにあるカップくらいなら全然立って首ツッコんできますからねここのシカ。
いつでもシカは食い物を狙っています。きっと今この時もーー
イタズラしていないときはかわいいものです。
……そろそろキャンプ場に向かいますかね。
舗装路もシカの占領下にあります。ぶつからないように注意しましょう。
本日のキャンプ地包ヶ浦自然公園 キャンプ場へ到着。ここにももちろんシカはいます。夜荒らされないか心配ですね。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
よろしければ以下のバナーをクリックしていただけると大変励みになります。
↑日本一周バナー
コメント