東北初のロングトレイル2日目!
今日はこの縦走のメインディッシュ、岩手山まで行きます。
この縦走で一番長い行程、果たして歩き切れるか(。◔‸◔。)
岩手山・八幡平ロングトレイル二日目
3:15 起床
マジで社会人時代より睡眠時間が短くなっています。無職は寝放題だと思っていたあの頃よ。山という特殊なことやっているせいでもありますが(๑-﹏-๑)
さあ、飯食って出ますよ。今日も一日ご安全に!
今まさにやっているロングトレイルの手拭いを小屋で発見。私は今回、茶臼岳から登ったんでしたね。岩手山焼走り登山口がゴールですがそこから大更駅まで歩かないといけません。
……ダメダメそんなことは下りてから考えましょう。今日が一番長い行程ですよ。ペースが良ければ今日中の下山もあり得ますからね。
5:00
まだ月が輝いている時間にでます。そこまで寒くないのでまだこの時間から行動を始められますね。冬が近づくにつれ外に出る時間が伸びてくることでしょう。寒いの無理なので。゚(´つω•`。)゚。
にしても明るくなるのが早い。さっきの写真から5分しか経っていません。靴紐結んでいる間にこれです。
残月を眺めながら出発です。20分も歩けば稜線にでます。さてどんな景色になっているやら……
か~ッ!!!
やるじゃないですか!
これよこれ!
このために山登ってますね~!( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
やはり山の美しさ、その真骨頂は日の出日の入りの時間帯ですねぇ。山の中で夜を越したものの特権。これだから泊りがけの登山はやめられないのです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
日も上がり『早朝』の時間帯は過ぎた頃。
6:00 小畚山
小畚山登頂。小畚”岳”じゃないんかい(。◔‸◔。)
この縦走の大目的地、岩手山がど真ん中にそびえ立っています。今日中にあそこまで行くのです(꒪꒳꒪;)
雲の中に入ってしまいましたね。
先が見えません。
6:45 三ツ石山
三ツ石山登頂!
1kmほどさらに進めば……
三ツ石山荘到着。ここで少し休憩します。
本当どこの山小屋も綺麗でビックリしますね。このレベルの山小屋が一つでもチロロ林道ルートにあればあれほど幌尻岳で苦労することも無かったのに……。
ストーブもあるじゃないですか。冬のオアシスですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
冬に東北・北海道の山に登る気にはなりませんが憧れますね。もう少し経験値を積まねば( •̀ᴗ•́ )
行動食を食べたら出発しましょう。
次は犬倉山。
8:45 犬倉山
三ツ石山から2時間ほど。結構歩きました(・`_´・)
犬倉山からは噴煙が見られるのですが……
ちょっとガスが邪魔ですね。
あっという間に真っ白になってしまいました。すこし見られただけでも良しとしますか。
坂を登っていると見えました今日のメインディッシュ! ようやく岩手山が射程内に入ってきましたね。ずっと青かった岩手山。遠くの山は青く見えます。山本来の色が見えるほどには近づいてきました。
この高度感! 素晴らしいですね。
ここは黒倉山と姥倉山の分岐で、進路的には黒倉山に向かわなくてはいけません。しかし姥倉山はすぐそこなのでせっかくですから頂上まで行ってみることにします。
いや姥倉山どこォ!?
GPSでは山頂かすって通り過ぎていますね。そんなに近くの山頂を見逃すことあるか……と疑心暗鬼。
道を引き返してみるとここかなという所がありました。いやでもこんなの道じゃないでしょう。
10:00 姥倉山
ここでした。゚(゚^ω^゚)゚。
どんな山頂よ。眺望もイマイチです。即戻ります。
分岐まで戻って来ました。
寄り道せず黒倉山まで行きますよ。
目の前に見えている山ですからあっという間です。
10:50 黒倉山
黒倉山到着!
黒倉山は姥倉山と違って岩手山の絶景スポット。何ですかこの眺望の良さは。
火山のダイナミックな山肌よ。安全な位置から撮っていますが見ているだけで崖っぷちにいるかの様なドキドキを感じてしまいます。
岩手山、なんかちょっと浅間山っぽいですね。
浅間山に似とるなあ……
これ浅間山じゃないか?
黒倉山で岩手山の姿を楽しんだら再び分岐です。
『御花畑ルート』と『鬼ヶ城ルート』ねぇ……。
『鬼ヶ城ルート』のほうがカッコいいでしょう!
鬼ヶ城の尾根伝いに高みをキープしたまま岩手山に至ります。空中散歩こそ稜線歩きの醍醐味よ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
高く切り立っております。
御花畑ルートはあの白いところを通るのでしょうか。あの水たまりは御苗代湖かな?
標高2000mないとは思えない高度感。
雲が下界を隠してきました。こうなると本当に空中散歩。人界から隔絶された空間よ。
トマの耳?
更に高みへ向かえというのか……
少し休憩しますか。まともに昼も食べていませんからね。
それにしてもナイスな岩場ですね。
雲海が流れ込んできました。雲の波、カッコいい( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
ちょっとした岩登り要素。気を引き締めます。
お次はザレザレのトラバース。ここが鬼ヶ城→岩手山のデンジャラスポイントだと思います。滑ったらどこにもつかまれません:;(∩´﹏`∩);:
空島だ……。
ようやく……
ようやく岩手山、その頂へ至るルートを視認しましたよ……。
避難小屋でいったん水を補給しましょう。
目の前に見えるのは不動平避難小屋。しかしここには水場が無いのでさらに15分ほど歩いて別の小屋へ向かいます。
14:00 岩手山八合目避難小屋
岩手山八合目避難小屋。でっかいですね。管理人さんもいるタイプの山小屋です。
とりあえずは水補給。生き返りますねぇ……。
天空の城でしょうこんなのもう(੭ु *`∀´* )੭ु
さて八合目小屋に着いた時点で14時。コースタイム通りなら19時ごろに下山という事で、まあ不可能ではない工程です。
が!
下山してからも私は自転車を取りに歩いて駅まで戻らないといけないので、日が暮れてからそれは嫌です。という事で岩手山の北側にある平笠不動避難小屋でもう一泊しようと思います。食料にも余裕ありますしね。
小屋で水を補給したのももう一泊することを決めたから。お茶にラーメンに何かと水は必要ですので( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
そうと決まると気持ちにも余裕が出てきました。これこのまま雲が上がってこなければドえらい夕焼けが見られるかもしれない、なんて考えたり( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
岩手山外輪部! 岩手山は火山! 火口があります。そのお鉢巡りを楽しみながら標識のある最高点に向かいましょう。
にしても面白い形の火口ですね。火口の中にもう一段盛り上がりがあって複雑な形状です。地球じゃないみたい。火山は総じて山頂の景色が異星じみている気がします。
14:50 岩手山神社奥宮
火口内には岩手山神社奥宮があります。参拝していきましょう。
またこの奥宮までのロープの誘導が良いんですよね。異星に刻まれた轍のようで……。
並びは煩雑というかなんというか。
周辺には碑やら剣やら刺さっていて何が何だか分かりません。
逆光ソード。
太陽おおおお!!!!
お地蔵様に導かれ岩手山の最高峰へ向かいます。本当にいろいろ置いてありますねここ。
雲の仕切り。下界は曇りかな( •̀ᴗ•́ )
火口の形状がとても複雑なことが分かります。
八幡平方面を望みます。もうどこから来たのか分かりません。゚(゚^ω^゚)゚。
そしてとうとう……
15:20 岩手山頂上
登
頂
!
日本一周東北編4座目の『岩手山』!
『南部富士』とも呼ばれる非常に美しい山容の名山です( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
石川啄木、宮沢賢治など岩手の人々が愛した岩手山。山頂の展望、お鉢周りの面白さ。見て良し、登って良し。素晴らしい山です。
えっ…… おい……
彩ッ雲ッ!!
どこまでサービスしてくれる気ですか岩手山。゚(゚^ω^゚)゚。
そしてこの豪快な雲海よ。このロングトレイルの締めに相応しい絶景じゃないですか。
今日の寝床も山頂から確認できました。
あとは日没の撮影だけですね。
いたるところに彩雲が出ています。気前のいいこと……。
雲海凄まじすぎる(੭ु *`∀´* )੭ु
さあそして日没の時。
どんな景色を見せてくれますか岩手山。
ふむ。
ああ……
満足だ、岩手山。゚(゚^ω^゚)゚。
素晴らしい思い出になりました。もう一泊決めて良かったですね。
寝床に向かいましょうか。
18:10 平笠不動避難小屋
小屋到着! 小屋に着いた時の喜びは何度味わっても癖になりますね。食って本読んで寝てとダラダラしますよ!!!
平日という事で私だけかと思ったら今夜も先客がいました。寂しい夜は過ごさなくて良さそうです。
明日は下山だけ。ゆっくり休んでウイニングランと行きましょう( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
なんだお前は(。◔‸◔。)
それではまた明日!
コメント