人気記事
-
【229日目】はいびすかすで屋久島へ
明日から屋久島が晴れるという事でフェリーはいびすかすに乗って鹿児島を出ます。鹿児島→沖縄→鹿児島→屋久島と全く慌ただしくてなかなか鹿児島でゆっくり過ごせません。゚(゚^ω^゚)゚。 -
【327日目】北アルプス裏銀座縦走④ 銀座の終着点『槍ヶ岳』
昨日の内に槍ヶ岳へ到達する予定でしたが西鎌尾根前で雷雨に遭い双六小屋まで撤退。夏山の午後は雷のリスクが跳ね上がりますね。反省を生かして本日は朝早いうちに槍ヶ岳へ登頂。天候が崩れる前に南岳小屋へ滑り込みます。 -
【330日目】北アルプス裏銀座縦走withジャンダルム延長戦『焼岳』
裏銀座から始まり6日かけて西穂山荘にまでやってきた今回の縦走。今日は下山するだけの予定でしたが体が「まだまだいける」と言っています。せっかくの大冒険なのでこのままただ家残下野ではもったいない。ということで西穂山荘の目の前にある百名山の一角『焼岳』を登って行こうと思います( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
【93日目】最も遠い百名山③ 幌尻岳に感謝を(2022-8-19)
日本一周北海道編ラスボス幌尻岳の最終回です。 昨日は幌尻岳に登頂するタイミングで天候大崩れ。 日高山脈の深部で大嵐に見舞われるという、私の登山経験の中でも最悪の状況に陥りました。 そんな中でなんとか樹林帯にまで下りビバークした昨夜。大変勉強になった一日でした。 -
【376日目】南アルプス大縦走⑩ 最後のターゲットは南アルプス最南端の百名山『光岳』
日本の大山脈である南アルプスの日本百名山全10座を一度に歩き通すという大チャレンジ。そんな大冒険も本日とうとうゴールです。最後のターゲットは南アルプス最南端の百名山である『光岳』!木々に囲まれて展望のない山頂ですがそんなことがどうでもよく感じられるくらいの達成感を味わえました。この光岳から南アルプスを脱出するまでが長いのですけどね泣 -
【76日目】ライダーハウスお気軽屋で雨宿り(2022-8-2)
知床峠を越えた翌朝。当然グロッキー。雨も降っているので当然連泊です(。◔‸◔。) -
【50日目】北海道ど真ん中ぶった切り。大雪山縦走②
忠別岳避難小屋からトムラウシ目指してスタート。恐れていたロックガーデンでは晴天に恵まれて難なく抜けることができました。本来ならトムラウシ登った後は下山ですが……? -
【自転車年越し宗谷岬⑤】バス停に助けられ美唄市(三笠→美唄)
2024-12-17 豪雪地帯での野宿を終え雪に埋もれたテントからスタートした一日。天気... -
【421日目】菩提の道場の難所! 六十番札所『横峰寺』
早いもので札所も六十番台へ。その一発目、六十番札所『横峰寺』が菩提の道場における遍路ころがしで中々アクセスが面倒でした。今日はこの横峰寺でいっぱいいっぱいかと思ったら意外とスムーズに参拝が進み、5ヶ寺打つというブログ執筆泣かせの多忙な日に(^-^; -
【自転車年越し宗谷岬⑩】ガソリンスタンドの匂いがする名湯「豊富温泉」(中川→豊富)
2024-12-23 かつて見ることのできなかったトナカイ観光牧場が通り道にあったので寄... -
【自転車年越し宗谷岬③】再会つづきの札幌市(札幌)
2024-12-15 初の雪中でのテント泊を終えて一つハードルを越えた気持ちの縦断3日目... -
【自転車年越し宗谷岬⑱】さらば北海道。冬季北海道自転車縦断これにて完了(稚内→千歳→成田)
半月かかった冬季北海道の自転車縦断旅もようやく終わりを迎えました。素敵な思い...