【389日目】丹沢山に登るためにナイトハイクして前泊

2023-9-28

自転車日本一周の舞台は再び神奈川県へ!神奈川へは去年、フェリーで九州に渡るために横須賀に来たのでした。その九州から今度ははるばる陸路でここまで……。よく漕いできたものです。そんな神奈川には百名山の丹沢山があるのでちょっくら登って来たいと思います。

目次

四国に渡るため東京を目指します

蔵町公園からおはようございます。静岡を抜けギリギリ神奈川に入った昨日、日本一周の本州編ももうすぐお終いですね。

朝日に照らされた相模湾の美しさ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

旅のプランとしてはこのまま東京まで出てフェリーで四国に入る予定です。

去年は東北から南下して神奈川に至り、そこからフェリーで九州に飛んでいるので、今年また神奈川を経由して東京まで行って軌跡をしっかり陸路で結ばないといけません。ここら辺は自己満の世界ですが( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

まあ繋ぐ繋がない抜きにしてもここまで来たなら東京まで出た方が四国に入りやすいので、本州最後の県が静岡になったのはちょうど良かったと思っておきます。陸路での四国入りは石鎚山つまみ食いの時にやっているので、フェリーでの四国入りに抵抗はありません。

小田原到着。懐かしいですねぇここら辺。

主人公の小野田坂道がインターハイで転倒した所

大学時代は東京に住んでいたのでここら辺遊びに来たことあるんですよ。当時は弱虫ペダルのアニメ1期が放送されていたころで、私もそれで弱ぺダにハマりレースの舞台となった場所の聖地巡礼を自転車旅行がてら楽しんでいました。

そう考えると当時から自転車日本一周しかねない素養があったんじゃんとも思えるかもしれませんが全然そんなことはありません。自転車旅行なんて言うのも学生時代たまにやっていた程度の趣味で、就職してからは出不精のインドア派でしたし。縁あって登山にハマることになり現在のチャリダー活動があります。

なんにせよもう8年前?くらいに訪れた場所にまたもや自転車で訪れているというのはなんだか笑ってしまいますね。当時は今とは進行方向が逆で箱根まで行ったのでした。実家に帰ったら写真のデータが残っているかもしれません。あったら追記しますか。

野菜に飢える不摂生チャリダー

しゃぶ葉 国府津店

なんだか今日は無性に野菜が食べたい気分なのでお昼ご飯はしゃぶ葉にします。ランチタイムの間食べ放題なのは超ありがたいですね。お肉は3皿のみの一番安いコースですが。

汁がなくなるまで野菜を煮て胃袋に詰めることにします。しゃぶ葉がいつでもお腹の減った時近くにあれば良いのにねぇ……。

この旅最後の百名山……?

国道1号線を行く

神奈川から東京に出るために国道1号線を走っていますがそのまま素直に東京へは参りません。神奈川には百名山があるのでね。その名も丹沢山

中井町に突入

丹沢山に登るのであれば明日登らないといけないっぽいんですよね。明後日移行が天気が悪そうなので。となると今日中に登山口にアクセスしないといけないんですけど、超面倒くさいですね……。

秦野に入る頃はもう日が傾いています

今日は適当にネカフェに入ってゆっくり休もうと思っていましたから。たださっきしゃぶ葉で天気やらルートを確認していたらどう考えても登山のチャンスは明日しかない……。登山工程も10時間以上かかりそうですから朝一で行動開始しないと明日中に登山を終えることは難しそうです。

となると今日中に登山の準備を完了させて入山しておかないと厳しい、か。現時刻16:50。食料はコンビニでそろえるとしますかね。

夕暮れ時にようやく姿を見せてくれた丹沢山。今日中にあの山中に進入するなんて信じられません。゚(゚^ω^゚)゚。

大倉ルートの最寄り駅『渋沢駅』

いい感じの有料駐輪所を発見したので相棒を停めます。立てかけられる隅っこのスペースが空いていて助かりました。

そこから徒歩5分もかからず渋沢駅に到着。丹沢エリアは広いので無数に登山道があるのですが、今回はその中でも主要なルートである大倉ルートを行きます。大倉ルートはその名の通り大倉登山口を起点とするルート。渋沢駅から大倉バス停までのバスが出ています。

大倉行きのバス多すぎてビックリしました。さすが首都圏にある人気の山域。

バスに乗る前に明日の食料を買っておきましょう。今日の晩飯はここに来る前にミニストップで適当に済ませたので必要ありません。前泊日帰りの予定なので明日の朝ごはんと昼食分があれば十分でしょう。

丹沢山での前泊

19:45 大倉バス停

完全に夜となった19:45に大倉バス停に到着。

登山口最寄りのバス停という事でどれだけ辺鄙なところかと警戒していましたが全然まだ街の延長にあるバス停ですね。なんと整ったところか。丹沢山域の賑わいがこういう所からでも察せられます。

面白かったのがトイレ。

手洗い場に塩が置いてあるんですよ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

丹沢はヤマビルが出るのでそれを落とすための塩ですね。塩をかけると瞬殺できるようなのですが使う機会がない事を祈っておきます(๑-﹏-๑)

20:30 大倉バス停出発

大倉バス停があまりに綺麗なので一瞬、ここで前泊しようかとも思いましたが、明日の移動距離を短くするためにも入山してテント場で一泊した方がいいですね。バス停近くには公園もあり、なんだかんだとチラホラ人通りもあるので野宿は少し神経を使うでしょうし。良いベンチがあったのですが。

まさか南アルプス縦走以降にナイトハイクをする機会があるとは。本当は今日はゆっくりして明日の昼頃登りだすまったり一泊二日登山で行きたかったのですけどね。明後日の天気が悪いとあっては仕方がありません。

バス停から10分ほど歩くと最後の自販機が出現。ジュースは下山した時のご褒美に取っておきましょう。

ではいよいよ入山です。といってもしばらくは舗装された道を行くので夜でも明かりさえあれば歩きやすい道です。

塔ノ岳への分岐点。どちらに進んでも塔ノ岳に至れますが今回は左に行きます。この大倉高原テントサイトが今日の寝床です。

今日は月明かりが強いですね。木で遮られなければヘッドライトの明かりもいらないくらいです。歩きやすくて大変結構。

21:15 大倉高原テントサイト

大倉バス停から歩いて45分、大倉高原テントサイトに到着しました。相模湾が見えるという触れ込みなのでこの町明かりは秦野市のものでしょうか。

水も豊富に湧いていてありがたい。沢水なので煮沸消毒が推奨されています。

大倉高原テントサイトは丹沢山域の中にある唯一のテント場。丹沢は山小屋は無数にあるんですけどね。日帰りならともかくロングコースを歩くテント泊登山者にはなかなか行程を組むのが難しいところです。

ここで前泊できれば明日の行程は結構余裕ができますね。全く準備もしていないのに、今日中に丹沢に入山しないといけないことが分かった時はどうなる事かと思いましたが何とか一安心。このアドリブ力が旅で鍛えられた能力ですね。計画性皆無とも言う。゚(゚^ω^゚)゚。











よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次