【129日目】カメダは今も相変わらずでしょうね?『羽後亀田』

2022-9-24

本日は映画のロケ地を巡る聖地巡礼!
駅に行ったり寺に行ったりメロンを買ったり大忙しです(なぜメロン!?)

目次

道の駅にしめ

快眠万歳! 道の駅にしめからおはようございます!
雨風しのげて椅子も柔らかい。文句なしの道の駅でした。横になったらぐっすりでしたね。

さて本日はちょっとした秋田観光。観光というか好きな映画のロケ地巡りですが。いわゆる聖地巡礼というやつですね。何の聖地を回るかというと松本清張の映画『砂の器』です。この作品ゆかりの土地がちょいと北上した所にあるので本日はそこに行ってみたいと思います。

現在南下しながら旅をしているわけですからちょっと逆走することになります。しかしここを逃すと次秋田県に来るのはいつでしょうか。もしかしたら一生来ないこともあり得ます。元気があるなら少しの興味でも満たして次に進みたいと思う次第。二度とはない旅なのですから( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

しかし雨が少し強いですねぇ。迷いますが今日は暖かいですし、宿泊予定地には銭湯もあるので雨に濡れても良いので出ます!

2日連続で雨の中移動するなどォー!!!






ナニコレ

意図が分からないものは怖い。゚(゚^ω^゚)゚。

羽後亀田駅

一か所目到着。ここが映画『砂の器』の撮影地のひとつなんですよV(‘ω^)。

砂の器の物語は国電蒲田操車場内で起きた殺人事件から始まります。手がかりは事件前日に被害者とある男の会話で出てきた「カメダは今も相変わらずでしょうね?」という言葉のみ。

刑事の今西は秋田県に『羽後亀田』という駅があることに気づいて現地に向かう……
という話の流れの中でここは登場します。

周りにはいくつか民家があるだけの、どローカルな駅といった印象。


駅前でカメラを構えてウロチョロしていたら近所の方に話しかけられましたが、こちらが何を言うまでもなく

「砂の器?笑」

の一言。私も笑ってしまいましたꉂꉂ(˃▿˂๑)

知らない方から見たら何の変哲もない田舎の駅ですが、大ヒットした映画の聖地ですから今でも巡礼目的で訪れる方がいるそう。すごいことですよね。1974年の映画ですよ。

幾度となくリメイクされその都度話題になる名作ですから1974年の映画一本のみの人気ではないでしょうがそれでもすごい。2004年に中居正広主演で放送されたドラマ版が記憶に新しいでしょうか。

話題になったことだけを覚えていて、中居くん版を観たことは無いのですが(。◔‸◔。)

「カメダ」の名の付く駅は秋田のこの羽後亀田くらい……しかし何の手掛かりも得られなかった今西。「カメダ」はここの事ではなかったのか?

そうして日本中を捜査していくこの砂の器の聖地はこの羽後亀田だけに留まりません。秋田県においてはもう一か所、好きなシーンを撮影した場所が近くにあるのでそこに参ります。

龍門寺

次なる聖地は『龍門寺』。
ここ行く前にまずはメロンを調達せねば。

龍門寺で今西刑事がメロン食うシーンがあるんですよ。
そのシーンが今の感覚だとビックリしてしまうシーンでかなり印象に残っています。
ウケちゃいますよ。

しかしメロンなんてそう都合よく売ってるわけ……









あった(。◔‸◔。)

道中たまたま八百屋を発見。真ん中奥のレノンという品種のものを購入しました。お値段600円。まさか旅中にメロンを買う事があるとは。

店のおかあさんとしばらく旅のお話をしていました。
砂の器が好きでそこの龍門寺に行くところなんですよというと

「だからメロン買ったのね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )」

とのこと。何で分かるんだよꉂꉂ(˃▿˂๑)

最近NHKで砂の器特集があっておかあさんもちょうどそのシーンを見たところなんですって。そんなことありますか。

話が弾んでおまけにリンゴも3個頂いてしまいました。
リンゴ大好き。ありがとうございますm(__)m

そして八百屋を後にして龍門寺到着。

全く停める場所が見つからなかったので寝かせていきます。しばらく我慢していてくれ相棒。寺の木に立てかける訳にも行きませんからね(。◔‸◔。)

キャッキャと撮影タイムにいそしむ前にまずはしっかり仏さん拝んでからにしましょう。

六道救済の六地蔵様。いつもありがとうございます。

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏……。

鐘がありますね。「強く撞かないでください」とのことですがむしろ撞いていいことに驚きです。

撞きました。骨まで震わす鐘の振動。響きますね~( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

下りますか。問題のシーンは門前で行われたので。

門の手前。

ここらへんですかね。なぜ龍門寺でメロンかというと、劇中で丹波哲郎演じる今西刑事がメロンをここの石で叩き割って食べるというワイルドすぎる休憩シーンがあるんですよ。それが印象的で私もメロン持ってきて写真が撮りたかったのです。

メロンを割ったのはここらへんのはず。

今西刑事たぶんこの仏さんでメロン割ってたと思うのですが……。映画借りて見返したいですね。メロン割るシーン見て「いやモラル笑」と思った記憶があります。

古い作品って今では考えられないくらい行儀の悪いシーンが度々ありませんか。
夏目漱石の三四郎とか、序盤汽車の中で弁当食ってた三四郎がいきなり空になった弁当箱を窓から投げ捨てるシーンがあるんですけどマジで爆笑しちゃいましたからね。

せっかく買ってきたメロンですが、流石に今の時代に今西刑事のような食い方してSNSに上げたら怒られそうなので、普通に切り分けて美味しくいただこうと思います。

記念撮影。






姿を現す鳥海山

聖地巡礼が済んだ頃に晴れだす空よ……。
それを午前中にやってほしかった……。

今更どれだけいい天気ですか。゚(゚^ω^゚)゚。
まあ今更だろうと天気が良くて悪いことはありませんが。

このまま快適なサイクリングしながら今日の寝床に行きましょう。
20kmくらい北上したのでまた折り返して道の駅にしめまで戻ります。

最高の道の駅でしたから本日も連泊してもいいのですが、ちょっと予定ができたので頑張ってもう少し進みます。

ローソンで休憩していたら店員さんが差し入れてくださいました。店員さんが!?
忙しいところありがとうございます。お礼と共に名刺をお渡ししました。

陽が沈むころ。私の次なる目標が姿を現します。

うお!

カッカッカ!

とうとうその姿を見せましたね鳥海山!!!
早池峰山からこの山に来るのはほとんど日本横断みたいなもの。細長い日本ですがなんだかんだと広いことを思い知らされました。

そんな鳥海山はシャトルバスが出ているようですけど、早池峰山を自走で行ったせいで「鳥海山も自走してやってもいいかな……」と言う気持ちになってきました。下山したらその足で山形に抜けられますしね。




そんなふうに次なる山に思いを馳せていたら、一台のバイクが私の後ろに停まりました。

ファーストコンタクトあきやまさん

「どーも! 初めまして~あきやまです!」

めちゃくちゃエネルギッシュにあいさつしてくださったのはカブで日本一周中のあきやまさん
お会いしたのは初めてですがTwitterでは度々からみがあり、私とおなじチャリダーブロガーのおいかわさんの記事にも登場していたので初対面という気分はしない不思議な感じです( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

ちょうど同じ秋田にいるという事で合流しないかとTwitterでコンタクトを取ってもらっていたのでした。この先の道の駅で待ち合わせる予定だったのですがその前にエンカウントしてしまいましたね。私が鳥海山を撮影していなかったら予定通り道の駅で出会っていたかもしれません( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

今日はあきやまさんも同じ道の駅に停まるという事なので楽しい夜になりそうです( ˶´ヮ`˵ )

道の駅 象潟 ねむの丘

ということで道の駅 象潟 ねむの丘に到着。あきやまさんはカブですから先に行っていてもらいましたが姿が見えませんね。まあ休憩室で寝ることになると思うので後々合流できますか。

散策しているとナイスなロケーションにナイスな石像を見つけたのでパシャリ。

象潟は奥の細道において松尾芭蕉が訪れた最北端の場所として有名です。ここで芭蕉が詠んだ句は

象潟や
雨に西施が
ねぶの花

奥の細道

というもの。

雨に濡れたねぶの花はまるで傾国の美女と謳われた西施が憂うが如く。

象潟の風情を表した一句です。そしてその西施というのがーー

こちら。何の像かと思ったらこれが西施で、しかも松尾芭蕉に関係しているとは思いもしませんでした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

いい場所に立っていますね西施。はじめは乙姫様か何かかと思いました。

……日も暮れて来たので屋内に引っ込むとしましょう。この道の駅は銭湯があるので日トップ路浴びておきましょうかね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

そうして湯上り。休憩室であきやまさんと合流できました。あきやまさんは予定ではあと5日で日本一周の旅が終わるそう。本当終盤も終盤でお会いすることができたんですね。

SNSをやっていると同期の旅人の事は面識が無くても知っていることが多いですが、やっぱり実際に会うことができるのはその中の数パーセントほどです。そんな「なかったかもしれない出会い」をこうして声をかけてもらって100%の出会いにできたことはあきやまさんに感謝ですね。

お互いの旅の話はもちろん、共通のフォロワーの旅人の話などで大変盛り上がりました。こういう盛り上がり方はTwitterコミュニティならではですね。

そんなあきやまさんからは色々と差し入れを頂いてしまいました。同じ旅人なのになんだか申し訳ないです。ありがとうございます!

差し入れてくださったのが函館で購入したクッキーとバター餅など。
バター餅は私がTwitterであまりのまさに感動していたツイートをみて用意してくださったのだとか。マジでうれしいやつでした。バター餅はいくらでも食えます。

後日談

バター餅が食いたくて仕方ありません。あと焼きまんじゅう(๑-﹏-๑) 2022-12-2現在


梨までむいてもらって完全にフルーツパーティでしたね。
私も砂の器メロン買った時にお店のおばちゃんがめっちゃオマケしてくれたリンゴを提供しました。美味すぎ。

聖地巡礼に旅人交流。悪天候に悩まされましたが結局は良い日でした( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )











よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次