人気記事
-
【160日目】コタツの魔力
朝日岳でであったFさんとのご縁で那須町の民泊サンカクで過ごさせてもらうこと。那須岳登山を終えてから初めてのガッツリした休養。コタツでずっと微睡んでいました。ブログを書きなさい。 -
【78日目】日本最東端のまち根室へ(2022-8-4)
最東端の地、根室を目指して一直線。根室では人のやさしさや旅人の引力感じる出会いのラッシュ。旅をしていると面白いことが起きますね。 -
【177日目】幕張メッセ練り歩き
あまり移動しない一日でしたね。ほぼほぼ幕張メッセにいました。周辺をうろついて散歩する一日…… -
【310日目】伊勢国一之宮『都波岐奈加等神社』
長いこと滞在した亀山をようやく発って愛知を目指します。道中、伊勢国一之宮『都波岐奈加等神社』を参拝。その後、四日市市に突入。明日には愛知県に入れそうですね。 -
≪65日目≫尾瀬への北の玄関口「会津駒ヶ岳」(福島県南会津郡檜枝岐村)
百名山バイク旅96座目「会津駒ヶ岳」 尾瀬への北の玄関口として知られる檜枝岐村西方にある百名山。山頂部は広大な湿原が広がる尾瀬らしい景観を楽しめる山です。 ……楽しめる山らしいです。なんかバリバリガスってました。゚(゚^ω^゚)゚。 -
【72日目】食って寝て、クリオネキャンプ場④(2022-7-29)
地獄の斜里岳で傷ついた体をクリオネで癒します。しかし体は休めても頭は動かせ。ブログ書きながらクリオネ空間を堪能します。飯が美味いんだこれが -
【9日目】コンセントを求める亡者。学習ルームで充電しながらブログを書く休息日(2022-5-27)
快活クラブからおはようございます。 旅を始めて一週間余り立ちましたがネカフェに泊まりすぎ。 一度使用したお金の内訳をデータ化しないといけませんね。 一カ月経ったあたりでやってみますか。 ・・・・・・ -
【98日目】ライダーハウス小樽再び①(2022-8-24)
昨日はとうとう札幌入り。 北海道旅序盤に訪れたMr.Bicycle(ミスターバイシクル)へ再び戻ってくることができました。 一度着た場所に戻ってきたことでとうとう線が繋がりましたね。 小樽発、札幌経由のそこからぐるっと時計回りで再び北海道。 道南の開拓はまだまだこれからですが、大まかにはこれで北海道一周したと言えるでしょう。 本日は小樽に向かって移動していきますよ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
【137日目】遠い朝日『大朝日岳』!
本日は登山回! 遠い朝日の異名を持つ朝日連峰の主峰『大朝日岳』に登ります! 月山の時も思いましたが完全に紅葉前線にかぶっています。 素晴らしい景色が期待できますね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
【107日目】北海道旅、最後の晩餐(2022-9-2)
完全にサボりでの4泊目です。 ミートハウス、宿賃が安すぎる……(800円)。 昨日は観光に注力しすぎてなんだかんだ体力を使いました。 今日は明日すぐ出られるように荷造りするのと、東北の周り方を決めるのに時間を使いましょう。 -
≪51日目≫懐かしの日光を越え片品で様子見(栃木県日光市→群馬県片品村)
この旅の大ボスである皇海山を登り終えて気持ちが軽くなりました。しかし壁を越えたと思ったところに新たな壁がそびえ立つというのが世の常で。今度はこれから登る至仏山の登山口がマイカー規制かかっているという新の悩みの種が生まれました。自力アクセス勢にとっては手までしかないマイカー規制。さてどういう順序で山に登りましょうか。 -
【243日目】熊本のシンボル『熊本城』
熊本市内の到着しあとは阿蘇山の天気を窺うばかりです。ただそれだけでは味気ないので今日は熊本ラーメンを食べ、熊本城の見学に行ってきました。2016年の熊本地震からどれだけ復旧が進んだのかとても興味があります。