【150日目】会津の名峰『磐梯山』

ボルケーノトレイル最終日は会津の名峰『磐梯山(ばんだいさん)』。天気に苦しめられたこれまでの三日間でしたが、最終日たる今日は一体どうだったのか。「終わり良ければすべて良し」このセリフを私に言わせてくれ磐梯山。゚(゚^ω^゚)゚。

目次

5:25 曽原湖オートキャンプ場

目覚めろ、その魂。





起きて外の天気を確認するのが緊張します。三日間縦走してきましたが全部パッとしない天気ですからね。最終日の今日も天候に恵まれなかったら……

もう、どうなってしまうか分かりません……!





ぱっと見天気は良さそうですが油断はできません。山の天気は変わりやすいですからね。身に染みて分からされました。最初だけいい顔していてもダメですよ。締めまで貫き通せなければあっという間に化けの皮は外れますぜ。人間もねΨ (◣∀◢)ψ

コナン君か金田一が来そうなペンション

湖畔沿いのキャンプ場だけあってロケーションは素晴らしいですね。

カモもめっちゃ近くにいます。

おはようカモ。

カモ「おはよう」クルッ

またいやらしい雲のわき方していますね。蓋をされたら一瞬で曇りそうです。空の機嫌がいいうちに行動しましょう。

コーヒー飲んで行動開始。行きますよボルケーノトレイル最後の山『磐梯山』!

7:15 ボルケーノトレイル④(最終日)

ここから自分の足であの山の頂に立つのか……。毎回遠く感じる山ですが歩くと着くものですね。

磐梯山は形が大好きなので目に飽きが来ないのもグッド。真ん中だけかめはめ波で吹っ飛ばされたのかというくらい綺麗にくりぬかれていますが、実際古代はこの穴を埋めるようにもっと高い山だったようです。噴火によってど真ん中が吹っ飛んだんですって。磐梯山はそういった山体崩壊を過去二度起こしており、一度目は約5万年前。この時に今の磐梯山の形に近づいたとのこと。二度目はなんと1888年。明治時代ですよ明治。自然災害は他人ごとではありませんね。いつ噴火に遭遇するかなんていつ生まれるかの運でしかないですから。常識では考えられない出来事、アンビリバボー、あなたの身に起こるのは明日かもしれません……。

シックな色のセブンイレブンで朝ごはん。周囲の景観に配慮したタイプの店舗ですね。

いい天気ですね。このまま行ってくれるのか?(疑心暗鬼)
最期に裏切られるなら何も信じたくない……。

磐梯山突入! 登頂は12時ごろになりそうです。

9:30 裏磐梯登山口

キャンプ場を出てから2時間以上歩きました。きついウォーミングアップですね。

登山届を書いたらいざ登山。ボルケーノトレイル最後の一座、油断せずに行きましょう。








10:05 銅沼(あかぬま)

しばらく背の高いススキに覆われたゲレンデを登っていくとーー



裏磐梯のビューポイント『銅沼(あかぬま)』につきます。

侘し……。
こんな庭の日本家屋に住みたいですね。


休憩がてら目の保養を済ませたら進みます。

しかし天気崩れませんね。この天気……信じていいのか……?
磐梯山……?

11:30 岡部小屋

昼前に岡部小屋につきました。ここまでくれば山頂はあと少し。

他にも弘法清水小屋がありこの二軒ではお汁粉などの軽食に、バッジ等のお土産が買えます。

というか

よくやった磐梯山!!!

この晴れをつかむまでが長かった……。縦走最終日にしてようやくの青天。終わり良ければすべて良しですね。

最期のスパート前に休憩しましょう。岡部小屋ではお茶やお菓子をもらいました。ありがとございますm(__)m

コーヒーまで頂いてしまって……なんとお礼を言っていいか。お酒もすすめられましたが飲酒下山は怖いのでお気持ちだけありがたく頂きました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

旅や登山の話が弾んで結構長居してしまいました。居心地が良すぎるんですよ。ご主人の話も面白かったですし。ぼかしますがK小屋を出禁になっている話に爆笑しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

休憩終了! 気合入れてピークを獲りますよ! しかし今日は土曜日なので登山客も多く、岡部小屋から山頂は渋滞していました。のんびり行きますか。曇る気配もないですし。

危ない道はほとんどありませんが少し登山道の外に目をやるとこういう急峻な山肌を見てスリルを感じることができますよ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )







12:55 磐梯山山頂

ということで東北編12座目の『磐梯山』に登頂です!
13時前に到着て。岡部小屋に1時間近くいました(^-^;
まあ時間には余裕があるので良しとしましょう。

磐梯山はこの綺麗な三角形の山容から『会津富士』の異名を持ちます。しかし紹介したようにこの山、裏から見れば崩壊跡が荒々しいダイナミックな山です。表はおりこうさん、裏では不良という感じですね。そういう二面性最高( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

そして紅葉は盛りも盛り。天気も良く最高の登山でした(๑•̀ᴗ- )✩

片割れの櫛ヶ峰まで綺麗にも渡せます。






魅せてくれますね磐梯山ッ!!!

ドデカ猪苗代湖もしっかり見えます。猪苗代湖は日本で四番目に広い湖です。そのそばにそびえ立つ磐梯山からの眺めは絶景の一言。本当、よく、晴れてくれました。報われた……。





15:25 下山完了

ずっと晴れでした。登山最高! しかし下りたところで自転車はありません。最寄りの駅までたどり着くまでがゴールです。

これだけ旅を続けているといまさら筋肉痛も無いので舗装路の下りでもあまり苦しみはありません。荒島岳の頃から成長しましたね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )






あわせて読みたい
【10日目】別名『大野富士』 福井の名峰『荒島岳』(2022-5-28) ようやく登山回です! 旅を初めて10日にしてやっとこさ2座! やはり山から山へのアクセスは容易にはいきませんね。 日本の広さを感じます。 そんなようやく2度目の百名山は福井の名峰『荒島岳』。





それにしても安達太良山はまたガスってますねぇ。
『ほんとの空』はくもるものなのでしょうか(。◔‸◔。)

下山してから見るとなおデカい猪苗代湖。

湖が迫ってきます。

県道7号が見えてきました。駅まで頑張りましょう。

日が暮れてきましたね。暗くなる前には駅に着けそうです。




17:00 翁島駅

という事で駅に到着したことで人力の縦走は終了! すなわち


ボルケーノトレイル完遂!!!。゚(゚^ω^゚)゚。




約82kmも山を歩いてきましたか。自転車でもいっぱいいっぱいになる距離です。まさか縦走の最長距離を更新するとは思いも寄りませんでした。北海道の大雪山縦走を越えることなんてないだろうと思っていたのですが( •̀ᴗ•́  )




あわせて読みたい
【49日目】北海道ど真ん中ぶった切り。大雪山縦走①(2022-7-6) ついに来ました北海道での縦走!今回は北海道のど真ん中、大雪山を縦断しようと思います。ワクワクで眠りが浅かった。予定では旭岳からトムラウシまでの縦走でしたが……?





駅にある『忍耐』の石碑はまさに私に言われているような気持ちになります。合理的に効率よくやるのも大切ですけど忍耐の様な泥臭さが必要なシーンは確実にありますからね。

19:40 会津若松駅

自転車を回収して野宿する元気はないので、合図若松まで電車で出て近くの快活クラブに泊まることにしました。

さすがサムライシティ会津若松。時計の文字盤は漢数字です。

疫病退散の赤べこかわいいですね。

20:15 快活CLUB 会津インター店

あたりはすっかり夜。しかしもはや達成感しかありません。コーラ飲んでマンガ読んで寝ましょう。長い戦いでしたがその分喜びもひとしお。素晴らしい山行をありがとうございます三火山! 1~3日目の曇天は水に流しましょう( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )











ここまで読んでくださってありがとうございます。
よろしければ以下のバナーをクリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ

↑日本一周バナー 

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次