人気記事
-
神社仏閣
【310日目】伊勢国一之宮『都波岐奈加等神社』
長いこと滞在した亀山をようやく発って愛知を目指します。道中、伊勢国一之宮『都波岐奈加等神社』を参拝。その後、四日市市に突入。明日には愛知県に入れそうですね。 -
神社仏閣
【408日目】土佐国一之宮『土佐神社』と三十番札所『善楽寺』
二十八~三十一番札所の四ヶ寺を回った本日。加えて土佐国一之宮まであるものですからてんやわんやです。しかし庭園の美しい札所が多く視覚的にはとても癒されました。憎き登坂との戦いもありましたが(^-^; -
神社仏閣
【26日目】上杉謙信再び?寄り道が寄り道を呼ぶ神社仏閣巡り!一之宮も行きます(2022-6-13)
今回も上杉謙信ゆかりの地に参りますよ。その名も国上寺。謙信公の祈祷寺になったとされる神社です。さらには国上寺のある国上山に登ったり、なぜか酒呑童子にまつわる話が多くなったり、彌彦神社の大鳥居に振り回されたりと撮れ高の多い一日です。 -
神社仏閣
【286日目】和泉国一之宮『大鳥神社』と摂津国一之宮『住吉大社』
大阪二日目は一之宮参り。和泉国一之宮『大鳥神社』と摂津国一之宮『住吉大社』の二社を参拝します。いつも通り一人での参拝になるかと思いきや……昨日に引き続き出会いというのは続くものです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) -
日本一周
【262日目】シカシカパニック厳島
山口を脱出して広島へ。以前旅行できたことがある宮島へ渡ったものかちょっと悩みましたけど、フェリー代も安かったので行ってきました。厳島神社の大鳥居を眺め、シカと格闘しこの日は宮島のキャンプ場で休みました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) -
日本一周
【101日目】始まりの山へ。出会いあり再会あり(2022-8-27)
三泊したライダーハウス小樽ともお別れです。 今日は私の北海道旅で最初に登った羊蹄山を再び拝むために倶知安へ向かいますよ。 出会いあり再会ありのビックリデー! -
旅
富嶽三十六景を巡る旅・ビギニング
お久しぶりです。 長らく更新が途絶えていた「ひのもと行脚」ですが、ようやく再開... -
神社仏閣
【239日目】西部林道や一之宮を経て屋久島一周完了!
キャンプ場での雨宿りも終わり屋久島一周再開です!西部林道のサルやシカを撮りまくり、いなか浜ではしゃぎ、どう行くか分からない神社へのルートを探ったり、一之宮参りをしたりと大忙しの一日でした(੭ु *`∀´* )੭ु -
日本一周
【18日目】初めてのゲストハウス! 泊まれる図書館 寄処〜yosuga〜(2022-6-5)
富山を出て新潟に向かう予定でしたがご縁があってフォロワーさんのやっている宿に宿泊することに。その名も泊まれる図書館寄処。地元の大学生が運営しているという珍しい宿。昔ながらの一軒家を改装した昔懐かしい雰囲気が漂った宿に気さくなスタッフ、お客さん。とても楽しい時間を過ごしました。 -
バイク旅
≪45日目≫秩父エリアのトリ「両神山」&群馬県で同期旅人との再会
百名山バイク旅89座目「両神山」 標高2000m未満ながら鎖場の登下降たっぷりのちょっぴり注意がいる山です。しかしそんな岩稜を超えた先にあるパノラマは素晴らしいの一言。森深い秩父にあってこれだけの展望を得られるとはと驚きました。今回の秩父エリアの登山、山頂からの景色の良さは両神がナンバーワンかもしれません。 下山してからはようやく秩父を離れて群馬へ北上。ここで同期の2022年度旅人たちと再会し、長い事語りあかしました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
バイク旅
≪55日目≫ガッスガスの修験の山「武尊山」(群馬県みなかみ町→新潟県南魚沼市)
百名山バイク旅92座目「武尊山」 日本武尊(ヤマトタケル)の名がつけられた百名山。しかし読みは武尊(ほたか)です。穂高山さんと被ってるぞ! 一応天気待ちをして登ったのですがこのザマです。本当に力が抜ける登頂。普寛行者が開いた修験の道なだけあって鎖場も多く、岩が湿っているので神経を使いました。゚(゚^ω^゚)゚。 -
バイク旅
≪6~7日目≫次の登山までのインターバル(三重県亀山市)
大台ケ原登山を無事に終え(バイクは無事ではありませんでしたが泣)一時拠点の三...
