人気記事
-
【44日目】日本一長い直線道路
江別での4日間(4日間!?)の停滞を経てついに始動。なまけた分を取り返します。今日は日本一長い直線道路を通って芦別に向かいます! -
【163日目】下野国一之宮『日光二荒山神社』と『日光東照宮』
社寺の建造物群が世界遺産に登録されている日光。社寺を巡る旅がテーマの一つですから行かない手はありませんね。その中に一之宮もありますし。という事でわざわざ標高差のある日光を抜けて群馬に向かいます。計画段階は楽しいですけど足を動かす未来の自分の事を考えているかな過去の私よ……。 -
【186日目】伊勢の神宮につぐ第二の宗廟、豊前一之宮『宇佐神宮』
宇佐神宮はかなりスケールのデカい神社でしたね。九州編一発目の一之宮に相応しい格敷高さ。大変勉強になる参拝でした。そして本日は初めて旅行支援を使用した宿泊。これは……とんでもないキャンペーンですよ(。◔‸◔。) -
≪9~14日目≫恵那山登山でスーパーグロッキー。白山への準備を整えます(愛知県名古屋市→石川県白山市)
2024-8-15~2024-8-20 リハビリ2座目の恵那山でボコボコにやられました。疲労困憊... -
≪30日目≫けっこう危ない一不動登山道から往く高妻山(長野県戸隠→新潟県妙高市)
百名山バイク旅82座目「高妻山」! 戸隠連峰の最高峰です。アップダウンが多く鎖場... -
【375日目】南アルプス大縦走⑨ これまでの軌跡が広がる大パノラマ『聖岳』
2023-9-14 聖岳は南アルプス最南端の3000m峰。日本百名山を選定した深田久弥氏はこ... -
≪57日目≫越後三山の主峰「越後駒ヶ岳」(新潟県魚沼市→長岡市)
百名山バイク旅94座目「越後駒ヶ岳」 来ました山の一大派閥「駒ヶ岳」一派の新潟担当!越後(新潟)の駒ヶ岳ということで越後駒ヶ岳です! 八海山、中ノ岳ふくめた越後三山の中で最も立派だと深田久弥に評された越後駒ヶ岳。その評にたがわぬ立派な山体。また山頂からの八海山、中ノ岳のカッコよさ。言うことなしの名山でした( •̀ᴗ•́ ) -
【228日目】薩摩富士『開聞岳』&知覧特攻平和会館
旅再開一発目の登山は開聞岳! 思ったよりも早く登れたので南九州市まで出て知覧特攻平和会館を観ようと思います。小学生の頃に行った宿泊学習以来ですよ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) -
【46日目】たばこの聖地? 美瑛を巡る(2022-7-3)
日本で最も美しい町ともいわれる美瑛、その美観を存分に堪能した46日目です。なんかこの記事タバコ臭くない……? -
【320日目】登山靴、開封の儀
一昨日購入した登山靴を開封。今まで使っていた登山靴と新品を見比べるとソールの減りがとんでもないですね。これは滑っちゃうよ。北アルプスはいる前に新調していて良かったと思いました。夜はまたレイトショーで映画。松本シネマライツが近所にあるのがいけないのです……(・`_´・) -
【34日目】別名『蝦夷富士』 北海道編最初の百名山『羊蹄山』!(2022-6-21)
旅の大テーマの一つ『百名山』。北海道編最初の百名山を飾るのは蝦夷富士こと『羊蹄山』です。天気と出会いに恵まれ最高の山体験となりました! -
【332日目】北アルプス百名山巡り① 奥飛騨の名峰『笠ヶ岳』
まるで独立峰かのような威厳のある山容の笠ヶ岳。その名の通りどこから見ても笠の様な形を崩さない存在感たっぷりの百名山です。笠ヶ岳は登山拠点の新穂高温泉から最短で登ることが可能ですがーー