【287日目】大阪ラストデー! 河内国一之宮『枚岡神社』

2023-6-18

大阪ラストの一之宮は河内国一之宮『枚岡神社。生駒連峰の山麓にあるので傾斜がきつかったですね(-_-;) しかし頑張ってやってきたかいあって、神社も素晴らしいものでしたが嬉しい再会がありました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

目次

ボンバイエさん宅で起床

ほこから

zzZZ

ほこから

zzZ

ほこから

zz

ほこから

……

ほこから

おはようございます

ボンバイエさん

おはようございます( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

目覚めるとボンバイエさん宅。昨日宅飲みしましたが宿に帰ることなくそのままボンバイエさん宅で休ませてもらいました。本当に学生時代の感覚です( ´艸`)

朝食は昨日酒のつまみに買ったものの残り。朝からピザ、いいですねぇ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

ボンバイエさん

ほこからさんいる内に全部食べてしまいましょう

ボンバイエさんはしっかり食事コントロールをして体を鍛えてらっしゃるので減量期間中はこういうジャンクなものは制限してるんですよね。カスみたいな食生活の私も少しは見習わないといけません。

今回は私に合わせて糖質祭りな食事でしたが、またストイックな生活に戻られると思うので昨日用意したものはここで全部ありがたく頂きましょう。

朝食が終わって少しゆっくりしたら再びボンバイエさんに宿まで送って頂けることに。部屋を出る前にトレーニングルームの写真を撮らせてもらいました。

ほこから

初めて見た気がしない

ボンバイエさんはトレーニングの成果をいつもTwitterで写真付きで投稿されているのでこのトレーニングルームも我々フォロワーはよく目にしているのです。これが超人登山家を生み出す聖地か。生で見られてなんだか感動( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

宿の近くで降ろしてもらいボンバイエさんとはお別れです。山の話をしたり写真を見せてもらったり、とても楽しかったです。ご馳走してくださった美味しい料理の数々もありがとうございます。特に庭である大峰山については大変参考になる話を聞かせてもわいました。地図を開きながらルートを開設してもらってねぇ。おかげで歩きたいルートは、ほぼ決まりましたね。次の大峰山登山はとても大変なことになるでしょう。

大峰山や南アルプスと、ボンバイエさんの行動範囲内でこれから登山をすることになるのでもしかしたらまたどこかでばったり会うかもしれませんね。次なる再会を楽しみにしています。普段SNS上でよく関わる方と実際にお会いするというのはとても刺激があって楽しかったです。改めてありがとうございました。それではまた、どこかでお会いしましょう( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

またパンク(メ゚皿゚)

ボンバイエさんと別れて宿に戻り荷物をまとめてチェックアウト。駐輪場の相棒を回収していざ出発!と行きたいところですがプチトラブル発生。

昨日パンパンだったタイヤの空気が抜けていますねぇ……!

実は昨日もこんな現象が起こっていたんですよ。空気が十分入っていたはずなのに一日置くとしぼんでいる。二日連続なので気のせいではありませんね。スローパンク(緩やかに空気が抜けていくパンク)疑惑があります。このまえ前輪がパンクしたばかりなのに今度は後輪がスローパンクですか?困りますね。後輪のタイヤは日本一周再開前に交換したばかりですがチューブは相棒購入時から一度も変えていないので流石に寿命が来たかもしれません。約二年間同じチューブですからね。しかし新しいチューブは前回の前輪パンクで使ってしまいました。どうしようか。

こうしよう。

ダイソーで売っているパンクの修理材です。空気と共に修理材がチューブ内に充満して小さな穴を埋めるという応急処置アイテムです。釘を踏むなどのドでかい穴が開いているわけでは無いのでこれでしばらく騙せるという目論見。その間に新しいチューブを手に入れればいいですね。

補修材をぶち込んだら出発。これで明日タイヤの空気が抜けていなければOKです。

では大阪最後の一之宮目指して行きましょう。目的地は河内国一之宮『枚岡神社です。

中華そばふじい

枚岡神社に行く前にちょっと早めですがお昼ご飯を食べていきます。やってきたのはこちら中華そばふじい

古き良き醤油ラーメンという見た目。美しいビジュアルですね。

麺は細目ですが芯があってモチモチ。噛み応えのある非常に好みのタイプです。醤油味は濃いめかな。背油のおかげかあっさり感は全くなく、昼飯にはもってこいの食いごたえです。とても美味しい。

しかし私のお目当てはラーメンではなく炒飯。このラーメン屋さんの炒飯が絶品だとTwitterのフォロワーさんに教えて頂いたので今日はここにやって来ました。そのお味やいかに。

ほこから

こ、これは……!

昨日食べた大阪王の炒飯と張る……!
まさかあのレベルの炒飯に昨日の今日で巡り合えるとは。これはチャーハンだけを食べに来るのも全然ありのクオリティですね。大変絶品でした。ごちそうさまです( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

絶品ラーメン&炒飯を食べて気分上々。腹ごなしに自転車漕いで枚岡神社に向かいます。

自動車教習所みたいな公園ですねここ。

枚岡神社までは坂がキツイ!

簡単に枚岡神社まで行けると思ったら想像以上に坂がきつくて汗ダラダラです。枚岡神社は大阪と奈良を隔てる生駒連峰の山麓にあるので近づくにつれて傾斜がきつくなるのです。この枚岡駅まではとても漕いで登れないので押し歩きながらやって来ました(๑-﹏-๑)

大阪最後の一之宮、楽には参拝させてくれませんね(๑-﹏-๑)
枚岡駅からはすぐそこなのでアクセスは良好です。

河内国一之宮『枚岡神社』

ということでヒルクライムしてやって来ました河内国一之宮『枚岡神社

上述の通り生駒連峰の山麓にある神社です。古代より信仰の地として多くの霊地を持つ生駒連峰。神武東征の際に天種子命(あめのたねこのみこと)が霊地・神津岳に造営したものを、650年に中臣氏の一族の平岡氏が現在地に遷座したのが始まりです。

主祭神は天児屋根命(あめのこやねのみこと)。「日本書紀」神代巻では「中臣の上祖(とおつおや)」「神事をつかさどる宗源者なり」と記される中臣氏の祖神で、中臣鎌足を代表とする藤原家に氏神として崇敬されました。

また天児屋根命は天照大神引きこもり事件「岩戸隠れ」の際、天岩戸の前で祝詞を唱えた神様でもあります。そのあとアメノウズメノミコトが踊りオーディエンスを沸かせて、騒ぎが気になった天照大神が岩戸からちょっと顔を出したところを引っ張り出されて一件落着という事件でしたね。

天児屋根命は岩戸隠れの解決に一役買った神様なのです。

この岩戸の前で祝詞を唱えたことから天児屋根命は祝詞、言霊の神と評されています。

建築様式は、枚岡造(王子造)と呼ばれる特殊な神社建築。極彩色の四殿並列社殿が美しい、とのことですが囲まれていてよく見えませんね。

というか手水舎が見当たらない!と境内をかなりウロウロしてしまいました。拝殿に続く階段の近くにあったようです。め、目立たない手水舎だ。

鹿の禰󠄀豆子みたいなのがいる……。

手水舎で手を洗っていると「ほこからさん~!」と声を掛けられました。ここで遭遇する方には心当たりがあります。

ほこから

ぱいそんさん、一昨日ぶりです!

ぱいそんさん

こんにちは~

声をかけてくださったのはぱいそんさん。一昨日、大阪入りを出迎えて頂いて以来ですね。その時に枚岡神社に行く予定であることは伝えており、「そっち方面にサイクリングする予定なのでタイミングよければまた会えるかもしれませんね」と話していたのです。

合流してからはぱいそんさんと境内散策。枚岡神社は敷地が広大でいくらでも散歩できてしまいますね。

こちらは末社『一言主神社』。その名の通り一言願えばその願いを叶えてくれるんですって。

一言主神社の前にかけられているお札がイイですね。絵馬よりも細くてスマート。札に一言願いを書いたら勾玉を抜き取って持っておくらしいですが、抜き忘れている方もいますね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

勾玉か……。小学生の頃、勾玉を削って作る謎の授業がありましたがあれ全国でやっていたんですかね?

ひととおり散策したら退散。

ぱいそんさん

階段下りたらすぐ枚岡駅なんですよ、見ていきますか?

ほこから

いいですね、写真撮りたいです( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

駅と階段までのスペースが狭くてキッツキツですね!

ギリギリ鳥居と階段は写せるか……!

石切の町を散策

ぱいそんさん

すごく見晴らしのいいところがあるんですけど行ってみません?

とぱいそんさんの提案。ぜひぜひ!( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

ほこから

激坂ァ!!!

心臓やぶりでしたね。見晴らしが良いというという事は標高が高いという事、当然の話でした。゚(゚^ω^゚)゚。

しかし坂を登った甲斐もあってーー

これは素晴らしい展望

大阪の街が一望できます( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
しかし中々目で見た感動を写真で伝えることができず、引いたりしゃがんだりと四苦八苦。

近鉄奈良線の石切り駅近くでこの景色は見ることができますよ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

その後は石切参道商店街を歩きながら下って行きます。

坂の商店街は風情がありますね。活気も十分。

石切劔箭神社

石切参道商店街は参道という名前の通りこの石切劔箭神社に続いているのです。

ぱいそんさん

石切劔箭神社寄ってみます?
確か有名な刀が見られた、はず

どうやらこの神社では石切丸という宝刀が展示されているようです。神社が旅のテーマなのでいいネタになるかもしれません。

ということで参拝しに行きます。まずは手水舎チェック!特にコメントなし!

境内では石の周りをぐるぐる回る参拝客の姿が目につきます。何しているんですかね。

ぱいそんさん

この百度石を周ったらお百度参りした効果があるのでは?

ほこから

あ~なるほど!
マニ車みたいですね

主にチベット仏教で用いられる仏具で、マニ車を回せば回した分量の御真言を唱えたことと同じだけの功徳が得られるという便利アイテム。

せっかくですから我々も一発回ってお百度参りしたことにしますか。そうして一周する間に気になる立て札が目に入りました。

ぱいそんさん

水分補給……?

ほこから

長期戦前提のような説明文、もしや

百度石はその名の通り何度も周ってお百度参りとなるみたい。一周でお百度参りとするのはさすがに横着だったようです。゚(゚^ω^゚)゚。

ただ、優しいのは必ずしも百回周る必要はないという事。百というのは「ハンドレッド」の意味以外に「たくさん」という意味もあるので、歳の数など自分で決めた数を周るのでも良いのだそうです。

今回は記念に一周だけして、あとはオーソドックスに拝殿でお参りするだけにとどめておきましょう。

あとは宝刀の観覧ですが、残念ながら石切丸の公開は先月で終了してしまっていたようです。あらら。しかしお百度石が面白かったので撮れ高は十分ですね。

あとあと調べてみたらそもそも石切劔箭神社はお百度参りで超有名なところだったみたいです。お百度参りという言葉自体は知っていましたけど、どこでよく行われているのかは知らなかったので一つ勉強になりました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

ぱいそんさん先導の大阪脱出経路

石切劔箭神社から出た後

ぱいそんさん

これから北上して京都へ向かうんですよね?
帰路がそっち方向なので途中まで案内しますよ

と言ってくださりぱいそんさん先導で京都を目指します。
土地勘のある方に前を走ってもらうとすごく楽ですね。大変助かりました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

別れ際のコンビニでアイスクリームの餞別まで頂いて……。
ありがとうございます。これでまだまだ走れそうです(੭ु *`∀´* )੭ु

撮影:ぱいそんさん

解散前に写真を撮ってもらいました。大阪はぱいそんさんに出迎えてもらって、ぱいそんさんに送られて終わりましたね。岡山でのエンカウントがまさかこういう展開につながるとは思いもしませんでした。これぞ旅の醍醐味。また再びお会いできる日を楽しみにしています。

大変お世話になりました。それではまたどこかで(๑•̀ᴗ- )✩

さあ後はひたすら漕ぐのみ。ひらかたパークの観覧車を横目に京都を目指します。

ぐああ!ここ見たことあります!去年通った所ですよ!

知らない内に去年通ったルートに合流したみたいですね。

日が暮れてきたので今日はここらへんで行動終了しますか。

樟葉にあるショッピングモール。

その中のマクドナルドでパソコン作業です。ショッピングモールがデカすぎてこの膜御ナルドにたどり着くのも苦労しました。゚(゚^ω^゚)゚。

それにしても久しぶりにパソコンを触った気がします。大阪ではブログを書く暇がないくらいやることに困らなかったですからね。ありがたいことです。

21時くらいまで作業して退店。本日は公園で野宿しましょう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )











よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次