≪69日目≫始まりの山「黒斑山」(長野県佐久市)

2024-10-14

百名山バイク旅番外編「黒斑山」

この旅で99座の百名山に登りましたが、最後に登った山が登頂不可の草津白根山では締めとしては尻切れ蜻蛉。せっかくかつての古巣である佐久にいるので黒斑山に登って今回の旅の締めくくりとします。初めは同期に連れてきてもらって、その後も会社の登山部で登ったりと何度も足を運んだ山。初めてソロ登山をしたのもこの黒斑山でした( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

目次

黒斑山登山

自遊空間佐久店にて起床。朝はひんやりとする季節になりましたね。こんな気温の時にバイクに乗るのは気が進まないのですが用事があるので仕方なし。さっそく出発です。

はい、一時間ばかりバイクを走らせてやってきました高峰高原ビジターセンター。本日も登山をします。今日登る山は「黒斑山」という百名山「浅間山」の外輪山となります。

いや~懐かしい登山口( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

初めて登った百名山は覚えていないんですけど、初めて登った山はよく覚えています。この黒斑山です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

黒斑山は私にとって始まりの山なんですよね。せっかく佐久まで来たんですから今回の旅の締めに始まりの山を登るというのもオツでしょう。5日連続の登山となりますがコースタイム4時間ほどの手軽な山ですしそこまで負担にはならないと思いますし( •̀ᴗ•́  )

8:45 車坂峠

では出発です。黒斑山はスタート直後に二手のコースに分かれます。行きは表コース、帰りは中コースの主迂回ルートで行きましょうか。

序盤は緩やかな樹林帯歩き。

視界が開けるとともにゴロゴロとした岩が姿を現します。

ここを抜けると浅間山と対面できるのですが、この瞬間がたまらないんですよね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

9:30 槍ヶ鞘

このド迫力の浅間山よ!

槍ヶ鞘に出た瞬間のこの景色大好きです( ˶´ヮ`˵ )

そして槍ヶ鞘からトーミの頭までのこのダイナミックな登山道よ。短いコースタイムの登山道の中に山の楽しさがコンパクトに詰められた素晴らしい山だと思いますね黒斑山。

9:35 トーミの頭

トーミの頭からの浅間山もまた見事。浅間山、やっぱり百名山の中でも特異でかなり好きな山ですね。森林限界が作り出す緑と黒のグラデーション。火山歴で覆われた頂上部。

浅間山は山に興味がない頃から視界に入っていたのでなんてことない山のように思っていた期間が長かったのですが、色んな山を登ってから改めてみるとこんなユニークな山は中々ないですね。

9:50 黒斑山頂上

一時間ほどで黒斑山頂上に到着。ここで下山してもいいのですがもう少し先まで行ってみましょう。

黒斑山は浅間山外輪山の最高峰ですが、他にもユニークな外輪山がいくつもあるのでそこまで楽しまなくては少々もったいないです。

浅間山外輪山はこの蛇骨岳から鋸岳までの稜線が見事。蛇骨まで足を運ぶとさらに浅間山が迫力たっぷりに拝めますのでお勧めです。

10:05 蛇骨岳

蛇骨岳到着。

ここは割とスペースに余裕があるので黒斑山山頂よりもゆっくりと休めると思います。毎回黒斑山登山をするときはこの蛇骨岳まで来てお昼ご飯タイムというのが慣例でした。

浅間山デケー! この景色が見たかった!

左の木に覆われた一番高いところが黒斑山

最近ガスに苦しめられ続けていましたが今日はこれほどの好天。浅間山が久しぶりにやってきた私を歓迎してくれています( ˶´ヮ`˵ )

変わらない懐かしい景色ですが私の見方は驚くほど変わりました。見える山が何だか分かるんですよね。

これは四阿山。

あわせて読みたい
日帰り四阿山(2021-10-30) 菅平高原の奥座敷、四阿山へ行って参りました。ここに限らずですけど山の名前って初見の人に読ませる気が無くて笑ってしまいますよね。

その後ろに見えるのは妙高山ですね。であればさらに左奥は火打山でしょう。

あわせて読みたい
【日帰り】妙高山 燕温泉ルート タイトルの通り今回は妙高山に登りたいと思います。剱岳・立山・剣山と百名山が続いていますね。別段百名山ハンターを目指しているわけではないのですが、私のような山...
あわせて読みたい
≪31日目≫頸城山塊の最高峰「火打山」(新潟県妙高市→長野県松本市) 百名山バイク旅83座目「火打山」 新潟と長野にまたがる頸城山塊の最高峰に登頂!隣には同じく百名山の妙高山。ともに頸城山塊代表する山です。 豪雪地帯特有の豊富な残...

これは高妻山。

あわせて読みたい
≪30日目≫けっこう危ない一不動登山道から往く高妻山(長野県戸隠→新潟県妙高市) 百名山バイク旅82座目「高妻山」! 戸隠連峰の最高峰です。アップダウンが多く鎖場もある登りごたえ抜群の山。勘弁してくれ。゚(゚^ω^゚)゚。 五地蔵山からはもう高妻山がは...

昨日登ったばかりの横手山。

あわせて読みたい
≪68日目≫草津白根山の代打「横手山」(長野県中野市→佐久市) 百名山バイク旅99座目「草津白根山」 ……は規制がかかって登れないので近くの横手山から草津白根山を確認して暫定登頂、ということにしておきます。99座目というメモリアルナンバーがこれというのはイマイチ締まりませんが登れないものは仕方がありません。゚(゚^ω^゚)゚。

以前、黒斑山に登った時には持っていなかった他の山々の思い出を引っ提げて今回はやってきましたよ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

始まりの山でこれまでの経験を思って成長を感じます。なんて贅沢な感覚でしょうね。

いつもは蛇骨岳までで下山する黒斑山登山ですが今日はもう少し先まで行ってみましょうか。

10:20 仙人岳

仙人岳まで来るとさらに浅間山が迫ってくる感覚になりますね。鋸岳まで行くともっと近くに感じられるでしょう。この勢いのまま浅間山まで行ってしまいそうになりますが残念ながら浅間山自体には登れません。活火山名物「噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)以上なので規制中」です(^-^;

活火山は登れるときに登っておかないと、かみ合わせが悪いと本当に一生登れないですね。幸い浅間山は既に登頂済みなので現在登れないことは全く問題ではないのですが……草津白根山で悔しい思いをしたばかりなので「登れない活火山」に対しては思うところありありです。

思い出に浸るのは十分楽しんだので今回はこの仙人岳までにしておきますかね。

迫力の浅間山と黒斑山のカールが見られて満足ですよ。

奥には毎度おなじみ八ヶ岳。

さらに奥に見えているのは南アルプスですね。右が仙丈ヶ岳で左が甲斐駒ヶ岳です。

あわせて読みたい
【367日目】南アルプス大縦走③ 南アルプスの女王『仙丈ヶ岳』 優美な3つのカールに、夏には瑞々しい花が咲くことから南アルプスの女王とも呼ばれている仙丈ヶ岳。本日はそんな女王陛下への謁見、も楽しみの一つではありますが主な目的は仙丈ヶ岳近くにある馬ノ背ヒュッテという山小屋です。ここでなんと同期である2022年度のチャリダーであるつじいさんが働いているんですよね。これは顔を見せなくては!( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
あわせて読みたい
【366日目】南アルプス大縦走② 駒ケ岳の最高峰『甲斐駒ヶ岳』 甲斐駒ヶ岳は端正な三角錐をした南アルプスの名山。北アルプス、中央アルプスも含めた日本アルプスの中で最も美しいピラミッド、と日本百名山選定者の深田久弥も絶賛した山です。一昨日、栗沢山から見たまっ白な甲斐駒ヶ岳は衝撃的な美しさでしたね。花崗岩でできた山頂が残雪のように白く輝くことから信州では白崩山と呼ばれていました。今日はそんな美しい甲斐駒ヶ岳へ仙水小屋からの日帰りピストン登山。仙水小屋のテントに荷物を置いていけるのでだいぶ楽な山行でしたね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

展望よすぎるでしょう外輪山( ´艸`)

下山しようと蛇骨の方を向くと

今度は壁のような北アルプスですよ。これまで登ってきた百名山たちが今回の旅の終わりを祝福してくれているようですよ。

眼福眼福。下山時も飽きさせない迫力満点の登山道。いい山です黒斑山。

下りは中コースからの下山です。こちらは表コースと違って森の中の静かな道が多いですね。登りは表からの方が浅間山を見ながら進めて楽しいと思います。下山はこういう落ち着いた道をゆっくり森林浴しながら下るのがリラックスできますね。

お散歩感覚で下山。

お疲れ様でした!

12:15 下山完了

懐かしく、天気もよく、いい登山でした。

最期は高峰高原ホテルの日帰り温泉でリフレッシュしていきましょう。登山口近くに温泉に入れる施設があるのも黒斑山の良いところです。

前職の同期とお食事

風呂上りに高峰高原ホテルのロビーでダラダラと過ごし、日が傾いてきた頃に佐久市街地へ戻って来ました。今晩は前職の同期と食事の約束をしているのでね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

旅のタスクをすべて終えた状態でこのお食事会。打ち上げのようなものですね。会場は私のリクエストで温野菜。野菜と肉が無性に食べたかったのです。最近また野菜不足のヤクザな食生活してたのでここら辺で挽回するとしましょう。

話の話題は尽きるはずもなく、食べ放題の2時間などあっという間に過ぎます。退店した後は私の今回の相棒を紹介。同期のカメラでツーショットを撮ってもらいました( •̀ᴗ•́  )

これチャリダーの時も同じ事してもらいましたね。

なんにせよ久しぶりに話して食事してとても楽しい時間でした。山登りやっている限り長野なんていくらでも用事のあるところなのでまた訪問した時は飲みに行きましょう(੭ु *`∀´* )੭ु

・・・・・・

同期と別れたら昨日と同じく自遊空間でお休みです。充実した一日でしたね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )











よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次