百名山バイク旅82座目「高妻山」!
戸隠連峰の最高峰です。アップダウンが多く鎖場もある登りごたえ抜群の山。勘弁してくれ。゚(゚^ω^゚)゚。
五地蔵山からはもう高妻山がはっきり見えているのになかなか近づかないもどかしさは水晶→赤牛を思い出しますね(メ゚皿゚)
高妻山登山
5:00 一不動登山口
おはようございます。5時です(´Д⊂ヽ
まだ暗いうちに駐車場を出て戸隠キャンプ場を歩いて一不動登山口に来ました。10分くらい歩きましたね。
牧場の柵が閉まっていたので「登山口に行けないじゃん」と思ってビックリしました。歩きなら横から通れる小路があります。それを見逃して先に進んだのでちょいロスタイム。
一不動登山道か
弥勒尾根を往くかを選べます。
私は一不動登山道を選択。下山時に弥勒尾根を利用する周回コースでいきましょうかね。
こちらは大洞沢に沿って登っていくルート。
鎖場もちょいちょい出てくる少しハード目のコース。
高妻山はほとんどノーマークでしたけど結構危ない山かもしれません。
鎖場で死ぬパターンがいくつか見えるんですよね。脳内警戒アラートが鳴るポイントがけっこうありました。慎重に参りましょう。
6:30 氷清水
水場の氷清水で一服。ここまでが高妻山の難所のようですね。油断はできませんが一安心。
最後の水場である氷清水を出ると涸れ沢の急登。ここを超えると尾根上の一不動に出ます。
6:45 一不動避難小屋
一不動避難小屋発見。
広々としていて十分快適に寝られそうですが
緊急時のみの利用に留めるよう強く念押しされているので登山計画に絡めることはできませんね。ここを宿泊地にできたらかなり余裕を持った一泊二日の計画にできますが……頑張って日帰りで参ります。
日が高くなってきました。
朝や……今日もなんか霞んでいますね。
樹林帯もそろそろ抜けられそうです。
7:50 五地蔵山
五地蔵山に到着。
五地蔵山の山頂は小広く開けて展望良し。奥に見える凸部が特徴的な山は妙高山ですね。日本一周をする前に登った山です。懐かしい……。
五地蔵山を出るとすぐに見えてくるこの山。
お前が高妻山か!
彼が高妻山です。遠くない?。゚(゚^ω^゚)゚。
8:00 六弥勒
弥勒尾根との合流地点、六弥勒。帰りはここから弥勒尾根に下って行きます。
8:05 七薬師
六弥勒を越えてすぐに七薬師。というか五地蔵山、六弥勒、七薬師ってこれ数を刻んでませんか。一不動登山道ってそういうこと!?
もしかして2~4のなにがしかもあった!?
あったっぽいです泣
教えといてくれよ~そんなの(調査不足)
数字を冠した仏さんたちがチェックポイントになってるとかカッコよすぎるでしょう。
まあ過ぎたことを言っても仕方ありませんね。8以降は見逃さないようにしましょう。
8:30 八観音
八観音チェック!
8:35 九勢至
九勢至チェック!
というか九勢至からの高妻山めっちゃかっこいいですね。
九勢至からがキツイところです。はじめは緩やかな登りですがここから山頂まで標高差300mの急登。注意の案内板も目立ちます。
ゆっくり事故らないように登っていきましょう。
なんかワンちゃん連れの登山者が颯爽と登って行ったんですけど犬すごいな……。
9:30 十阿弥陀
十阿弥陀へ到着。めっちゃ登りましたね。
景色はこんな感じ。パッとしませんがまあ無事にピークを獲れたので良しとしましょう。
と思ってビックリ!
ここ山頂じゃないの!?
十という切りのいい数字と、近くに目立ってここより高い場所が見当たらなかったので勝手に山頂だと勘違いしていました。危なすぎる。下山するところでしたよ(;’∀’)
9:45 高妻山
十阿弥陀から10分弱進んだところが高妻山のピークです! 肝が冷えたね。
思い込みは怖い。写真を撮ったら今度こそ下山です。
下山した時も思う。高妻山のベストビューは九勢至だと。
11:35 六弥勒(弥勒尾根へ)
六弥勒まで戻って来ました。下山は弥勒尾根から下りましょう。
こちらは急登ではありますが一不動登山道とちがって鎖場も無いのでそこまで神経使うことはありません。
一時間半ほど下って
13:00 下山
下山完了!
戸隠牧場を横目にまったりと駐車場に向かいます。
お馬さんがたくさん。顔が撮れなかった……。
戸隠キャンプ場の自販機で下山の儀をしましょう。
登山後に飲むものは瓶コーラ! 瓶だとなぜか余計に美味いですよね。至福の時です( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
駐車場到着。
相棒も特に荒らされることなく健在。荷物をまとめたら銭湯に向かいましょうか。
奥社前なおすけで食事
と思ったんですけどお腹が減ったので先に食事にします。若干夏バテ気味で食欲なかったんですけど、ざるそばだけ無性に食べたくなりました。戸隠神社奥社前に蕎麦屋があるのでそこで昼食にします。
奥社参拝者の駐車場、有料でビックリしました。いや全然おかしなことじゃないんですけどチャリダー生活が長かったこともあって「駐車料が要る」という発想が全くなかったんですよね。そうか、バイクは駐車にお金がかかることがあるのか(。◔‸◔。)
奥社に参拝するのではなくただ蕎麦食べるだけなんですけどね。
張り紙みてさらにビックリ。鴨が切れただけでざるそばはあるんですね。脅かしてくれおるわ……。
着席即注文。ざるそばの特盛です。美味い!
けど少ない!泣
まあ空腹は収まったのでいいでしょう。ざるそばをたらふく食うのは長野の草笛でと決めているので楽しみはそこに取っておきます。
苗名の湯
昼食を済ませたらお次は銭湯。ギリギリ新潟、ほぼ長野との県境にある苗名の湯で汗を流します。500円也。
ひとっぷろ浴びて休憩所でモバイルバッテリーの充電をします。風呂上りに休憩所で寝転んだらもうそのまま寝てしまいそうですよ。゚(゚^ω^゚)゚。
しかし暗くなる前には登山口の駐車場にたどり着かなくては。17時半ごろに泣く泣く銭湯を出て出発です。
何とか暗くなる前に笹ヶ峰駐車場に到着。前泊して明日の火打山登山に備えます。慌ただしい妙高戸隠連山の3座攻略も明日がラスト。頑張ります(´Д⊂ヽ
コメント