Mr.Bicycle(ミスターバイシクル)で朝を迎えてこれ以上ないくらい良いスタートを切れた本日。思い出深い江別市を通過して豪雪地帯の三笠市へ。市内の公園で野宿をしようと思ったのですがさすがの三笠市。12月の豪雪地帯を舐めていました。゚(゚^ω^゚)゚。
ありがとうMr.Bicycle(ミスターバイシクル)
なつかしい天井だ……
久々にお世話になりましたMr.Bicycle(ミスターバイシクル)からおはようございます!
寝床だけでなく朝食まで用意して頂いてもういくらお礼を言っても足りません。大変美味しかったですm(__)m
いざ出発の時。出る前にマスターに自転車と一緒に写真を撮ってもらいました。もしかしたら旅人ファイルの593番のページに今回の写真が増えているかもしれません( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
それではマスター、大変お世話になりました。また次にお会いする機会を楽しみにしております。
思い出の江別市
これぞ北海道というような青い空に白い大地。ペダルを踏む力にも勢いが付くというものです。
目指すは江別市。ここも思い出深い土地なんですよね。
国道12号は歩道もけっこう除雪されていて大変進みやすいです。ありがとう国道12号。
サクサク進んでイオン江別店にて昼休憩。
日本一周中はこのイートインスペースで世話になりましたね。
日本一周で江別に来た時、ちょうど嵐で足止めを食らって4日間停滞させられたんですよね。その時にイオンでブログ作業などして過ごしていた思い出があります。
ここで再会した旅人のタイガさんと嵐の間は行動を共にしていて、特に観光などはしなかったのですがそれもあって思い出深い土地です、江別。
マックで腹ごしらえしてセリアで買い物をしたら出ますか。
セリアでビックリ。ガイロープ100均で売ってるんですか!?
ガイロープは今回の旅に合わせて新調したのですが、わざわざAmazonで買ったのは高い買い物だったかもしれませんね。
北海道の本気が見えてきた
江別を出てガッツリ雪国らしくなってきました北海道。もう歩道は雪が多くてとても走れる状態ではありませんね。除雪の効いている車道を走らなければ全く進みません。
セコマを見つけるたびに休憩。店内で温まって、行動食も購入してとまさにオアシスとなるコンビニです。
温まったら再出発。晴れてきて見通しが良くなりました。
このように片側二車線あるこれだけの広い道路なら走りやすくていいのですが今後一車線の道も通らないといけない事を思うと少々怖気づいてしまいますね。
陽がさらに照って雪がまぶしいくらい。
雪化粧されているとなんでも美しく見えてシャッターを切ってしまいます。
岩見沢市に突入。街中は車線が減って怖いので歩道に移動。しかし歩道はさらに雪が多くて押し歩きするしかありません。
信号機に積もった雪を人力で取り除く光景も雪国ならではか。さすがは日本屈指の豪雪地帯岩見沢です。時間的にこの付近で野宿することになりそうなので今から億劫です。゚(゚^ω^゚)゚。
道の駅「三笠」
薄暗くなってきた頃に道の駅「三笠」に到着。ちょうどいいタイミングで道の駅に着けました。今日はここにテントを張って過ごさせてもらいましょう……
と思ったのですが中々に人通りが多い。雪が積もっているところをかき分ければテントを立てるスペースくらいは用意できそうですがかなり目立ってしまいますね……。日本一周で通った時には気にもしませんでしたが改めて見ると夏であっても野宿しづらそうな道の駅。
取り合えず休憩スペースでこのあとの行動を決めるとします。ここで一夜明かせたら言うことは無いのですが
利用時間は17時まで。あとゴミ箱もないという居座り防止の徹底ぶり。ここらへんで野宿は現実的ではないかもしれません。
となりに太古の湯という温泉施設があるのでここに入るのはマストです。北海道に入ってからまだお風呂に入っていなかったのでこれだけは外せませんね。
湯上りフルーツ牛乳は至福の時間……。
ここで今日の行動を決定します。道の駅で過ごせないとなると近くの公園で野宿するしかありませんね。温泉を出たら2kmほどまた自転車に乗って公園を目指しますか。
外にでたらめっちゃ雪が降っていて笑いました。岩見沢のお隣のここ三笠も当然豪雪地帯です。過酷な夜になりそうですね。
相棒もこんなに雪をかぶって!
サイドスタンドが無くても前輪を雪に突っ込めばそれだけで駐輪できてしまうのが冬季ライドのメリットですね。リスクに対してメリットが小さすぎる。
準備が出来たら腹くくって公園へGO!
豪雪地帯で過酷な雪中野宿
「しんしん」とはまさにこのことをいうのでしょう。音もなく人もなく、とても静かな夜です。ただただ雪だけがある。
そう、ただ雪だけが……。
公園埋まっとるやん!
公園が完全に雪に埋まっていて笑いました。こんなんなるんですか雪国!?
なに公園かもよく分からないくらいの埋まり具合。しかしもうここで寝るしかありません。
頑張って自転車を持ち上げて公園内に引き込んだら
除雪タイム。風呂上りに運動させないでほしい。゚(゚^ω^゚)゚。
掘って
建てて
雪で明日の分の水を作ります。ダイジェストでお送りしましたがここまで2時間ほどかかっていますよ(^-^;
「雪山は水には困らないからいいよね」と思っていた時期がありましたが反省します。雪から水作るの苦痛です。゚(゚^ω^゚)゚。
努めて新雪から水を作ろうとはしていますが、それで何が入ってるか分からないので消毒のためにお湯にしないといけない。しかしコッヘル一杯分の水を作るために必要な雪は一度にコッヘルに詰められない。仕方がないので詰めるだけ詰めた雪を溶かして水になったら次の雪を詰めるの繰り返し。その度に水の温度が下がるので一向に湯が沸かない。そもそも寒冷地でガスの出力自体がショボい。結果、お湯を作るのに寿限無みたいな時間がかかる……(クドクド)
とまあ一筋縄ではいかない水づくり。労力かかりました。水を作ったらテントに籠って就寝です。
コメント