2024-10-15
百名山バイク旅、70日目にして完了です! 長らくお付き合いいただいてありがとうございました!( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
99座しか登っとらんやんけ!
もちろん忘れておりません。ただ、100座目は来年登ろうと思いましてね。記念すべきラスト1座は――
富士山
なので!( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
狙って残したのかって? 当たり前だぜッ! 何から何まで計算ずくよォーーー!!!
という事で今回は70日目の記録と来年の百名山完登計画についてちょろっと話す記事にしようと思います。
「草笛」食べてさらば佐久
昨日と同じ自遊空間前の景色。おはようございます。
今回の旅で目標はほぼ達成。後は地元宮崎に戻るだけの旅ですね。必ずしも帰省しなくてはいけないわけではないのですが今年は面鏡更新の年でして。無視すると無免ライダーになってしまうので宮崎には帰らなくてはいけません(^-^;
今回の旅は百名山を登る旅という名目だったので、あらかた登り終わった現状ダラダラ下道で変えるのも蛇足ぎみ。東京まででて東九フェリーで九州まで一気に渡ろうと思います。
となればさっさと移動して東京に向かえばいいのですが11時前まで近くのマックでお茶しながら時間を潰します。
草笛を食わずに長野を出ることが出来ましょうか!
佐久の草笛が11時開店なのでそれまで待っていたのです。
これこれ! これを食べるのが長野の楽しみの一つなんですよね。注文したのは毎度おなじみ「くるみ蕎麦 中盛」。中盛でとんでもないボリュームです。
なんかお腹いっぱいになっちゃいましたね(^-^;
絶対朝マックのせいでしょう。まあ美味しいので完食するのは余裕です。
食後の蕎麦湯がたまらないんですよね。クルミペーストの溶けたそばつゆに注いだ蕎麦湯は甘味があって和菓子屋にいるかのような気分になります。
満足満足。ご馳走様でした。
埼玉県でタスク消化
昼食を済ませたらずっと運転。4時間以上運転するとやはり疲れますね。今日は埼玉県で一泊することにしましょう。まだフェリーの予約も取っていませんから宿が割高になる東京に入ってしまったら損ですし。
埼玉県も探せばお得なネカフェはあるもので。24時間パックが2000円以下のネカフェは神です。アプレシオというネカフェは初めて利用しますがもっと早くに知っておけばよかったなと思いました(๑-﹏-๑)
神ネカフェのゆう遊空間と違ってアプレシオ全店でこの値段設定ではないようですが。
フェリーの予約もそうですがブログもけっこうたまってしまっているのでしばらくここを拠点にしてタスクを消化しましょうかね。
目の前に弁当屋もあって食うにも困らなさそうですし。どこまで旅人に都合がいいんですかこのネカフェは( ´艸`)
百名山完登について
「百名山を巡る」旅をテーマに自転車日本一周をスタートし、早2年半。先の旅では77座登ることができました。
「旅の成果としては上々かな」と日本一周を達成することができましたが、旅が終わってしばらく経つとその残った23座が気になる気になる。
あまりに気になって「もう今年で全部登っちゃおう」と思い立ったのが今回のバイク旅の始まりです。当然、計画段階では今回の旅で百名山完登の予定でしたが、4年間放置していたバイクの修理に思いのほか時間がかかってしまいました。゚(゚^ω^゚)゚。
7月初週スタート予定の旅は1か月遅れて8月の開始に。その後、台風10号の影響で2週間ほど足止めを食らい、さらに時間を食う始末。
予定より1か月半遅れながらも何とか99座まで登ることができましたが、ラストにわざわざとっておいた富士山はとっくの昔に閉山しています。
まあ、山小屋がやっていないだけで入山禁止というわけではありませんから、登山ができないわけではありません。日本一高い富士山といっても、車でアクセスできる5合目から登ればコースタイム10時間弱の日帰り登山ですからね。雪が積もるのでなければ今からでも登ることは可能。
ただ……富士山ですよ?もともと日本人には誰にとっても特別な山ですが、それが百名山のラストとなればスペシャル度はさらに跳ね上がります。
そんな有終の美を飾る一座を簡単に登ったのでは何のためにオオトリに迎えたのだか訳が分かりません。富士山はゼロ富士で登ると決めています。
ゼロ富士、つまりシートゥーサミット。標高ゼロから山頂を目指す登山です。これをやるとなると、日も短くなってきた晩秋の今頃では心もとないというもの。故に来年に回そうかと判断しました。
百名山完登という達成感を今年中に味わえないのは残念ですが、レコードよりもメモリーです。私は百名山完登というレコードが欲しいのではなく、100座分の思い出が欲しいのです。そうでなければわざわざ一座一座ブログで記事にはしません。
であれば締めの富士山もドラマティックにキメなければ。そのために機会を待つのは仕方ありませんね。
という事で百名山完登は来年の夏に回すとして、ネックなのはそれまでの間どうやって体力を維持するか。毎年、夏はバリバリ登って体力も着くのですが冬になると途端に出不精になってせっかく鍛えた体力も無に帰します。そして春先からヒイコラ言いながら山に登りだすというサイクル。
しかし次に登る富士山はゼロ富士という少々過酷な挑戦。冬眠明け一発目にそんな山行はできないのでこの体力を維持したまま冬を越さないといけませんね。私の登山も冬も山に登らないといけないフェーズに入ったのかもしれません。
その冬山についてもまたおいおい記事にさせていただきます。百名山バイク旅はこれで終わりになりますが山登りはこれからも続けていくのでまたお時間のある時にひのもと行脚をチェックしていただけると嬉しいです( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
ブログ名に入っているのに「行脚」成分が薄まっているのも気になりますから神社仏閣も巡っていきたいですね。
コメント