≪52日目≫日本屈指の花の名山「至仏山」

2024-9-27

百名山バイク旅91座目「至仏山」

尾瀬ヶ原南西にそびえる至仏山。同じく尾瀬の百名山である燧ヶ岳とともに湿原を挟み込んでいます。

深田久弥が登った頃は道らしい道はなかったようですが鳩待峠が開通してからはコースタイム4時間の登りやすい山となりました。

その鳩待峠までがマイカー規制かかっていて面倒なのですけどね。゚(゚^ω^゚)゚。

目次

シャトルバスに乗るために早起き

目覚めは早し旅の朝。現在3時半、道の駅「尾瀬かたしな」からおはようございます。久々にテント無しの野宿をした気がします。撤収が楽ですが当然リラックスはできませんね。

寝ぼけ眼で朝食を済ませたらすぐライド。15分くらいバイクを走らせて尾瀬第1駐車場に参ります。今日登る至仏山の登山口までのシャトルバスがそこから出るので。始発は5時半ですよ。気合入ってますね。

5時に尾瀬第1駐車場到着。平日ですしこんな時間に人はいないだろうと高をくくっていたらバス停には行列が出ていてビックリしました。さすが尾瀬や……。

登山の準備を整えて乗車券を買う頃にはもうみんなバスに乗り込んでいます。まだ発車まで10分以上あるのになんだかプレッシャーです。

鳩待峠までは片道1300円。ずっとバイクで移動していたのでめっちゃ高く感じますね。250kmは走れるだけのガソリンが買えるなと思ってしまいます(。◔‸◔。)

定刻通り5時半に発車。20分ほどで鳩待峠到着です。

今は天気が良いですが午前から怪しくなるという予報。

至仏山自体は4時間ほどで往復できる山なので普通に歩いても午前中に登山を終えることができますが、ちょい気持ちはやめで登りますか。念のため。

至仏山登山

6:05 至仏山登山口

という事でさっそく登山開始。序盤はブナやダケカンバの樹林帯を緩やかに登っていきます。

木道が出てくると視界が開けて気持ちが良いですね。

曇りではなく雲海の中にいるような感じです。天気が悪いわけではないのか……?

あのなだらかなピークが至仏山ですね。結構遠く見えますが……?

右手に目をやると――

向こうに見えるのは尾瀬のもうひとつの百名山「燧ヶ岳」です。あそこに登るときには尾瀬の紅葉も盛りを迎えている事でしょう。今日は尾瀬の偵察くらいの気持ちで登っております。

シカ除けエリア。

雨が降りそうな匂いがプンプンしますよ。気が急きそうになりますね。

7:00 悪沢岳分岐

至仏山と笠ヶ岳・悪沢岳の分岐。ここは木道に乗ったまま直進です。北アルプスと南アルプスの百名山と同じ真苗の笠ヶ岳・悪沢岳が微妙に気になりますね。

濃霧。こんな時の木道は気を抜くと滑ります。

ガスも標高を上げると薄まってきました。やっぱり天気が悪いんじゃなくて雲海の上層にいる感じですね。

振り返ればこの雲海です。薄めですが見ごたえありますね。山頂からは気持ちのいい景色が拝めるかもしれません。

木道が終わると露出した蛇紋岩の上を行く登り。蛇紋岩蛇紋岩は黒くてカッコいいんですがまぁ~滑る! こういう岩が湿気った日は特に注意が必要で神経使います。

7:20 小至仏山

至仏山手前のピーク、小至仏山に到着。

ガスの向こうのあれが至仏山。登頂する頃には晴れていてくださいよ。

7:40 至仏山

小至仏山からものの20分で至仏山登頂!

望み叶って晴れてくれました。うっすらもやっていますがそこまでぜいたくは言うまい。雨が降らないだけありがたいです。

さっき見た燧よりも全貌が見える分よりかっこいいですね。

南東の方に目をやると……

テメェ……

”皇海”だな……?

めっちゃ苦労させられた皇海山も望めます。苦労した山を他のピークから眺めるのは気持ちが良いですね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

さて、景色を楽しんだら下山しますか。天気がもっている内に下山、いやバイクで道の駅まで戻りましょう。

下山して気づきましたけど至仏山から見る小至仏山なんかめっちゃカッコイイですね。

小至仏山からみる至仏山はこんな感じ。小至仏山はシャープ、至仏山は雄大。それぞれ味があって良い……。

9:05 下山完了

小至仏山を下ってからはほぼ無心で下りてきました。トータル3時間で終わりました。でも体感時間は長かったですね。それだけ登りごたえ、見ごたえがある山ということか……。

尾瀬第1駐車場へのバスもあと20分ちょっとで出るというちょうどいい時間。何もかもが私にとって都合がいい。乗車券を買って休憩していたらすぐに発車時間です。

バスが満員だったので私一人だけタクシーというすごくリラックスできるシチュエーション。料金はバスと同じ乗車券で乗れるので1300円です。

尾瀬第1駐車場に戻って来ました。

なんだか天気どんどん良くなっていないかね?(メ゚皿゚)

気のせいということにしておきましょう。

片品村でもう一泊

道の駅「尾瀬かたしな」まで戻ってきたらどんどん暗雲立ち込めてきました。天気予報ってスゴイ。これ以上動くと雨に打たれそうなので今日はこのまま片品村でもう一日過ごそうと思います。

近所のレストランでカレーを食べたら

寄居山温泉ほっこりの湯でひとっぷろ浴びます。13時からの開店だったので30分ほど待ちました。

温泉に入った後に休憩室でだらけるのが気持ちいいんですよね。今日は眠りが浅かったので少し昼寝させてもらいます。

日が暮れた頃に温泉を出て近所のローカルスーパーで食料調達。片品村、道の駅近くに温泉もスーパーもあって旅人的にはかなり便利ですね。

ただ今道の駅。食事を簡単に済ませた後はしばらく足湯に入って時間を潰します。そうここ足湯まであるんですよ。快適すぎるでしょう。これで24時間開放の休憩室があったら文句なしのSSSランク道の駅でしたね。

また20時過ぎごろに人気がなくなったら端っこでマット敷いて就寝です。おやすみなさい(=_=)











よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次